京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up7
昨日:65
総数:871672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

4年生 図画工作科「カー!カー!ドリームカー」

空き箱やペットボトルなどを使い、自分だけのオリジナルの車を作りました。

うまく走るためにはどのようにすればよいのか一生懸命考える姿が見られました。
画像1
画像2

5年社会「私たちの生活と森林」

5年生の社会科では天然林と人工林との違いなどについてGIGA端末を使って調べてまとめています。遠く離れた地域のことも映像を見ることで様子がよくわかりました。
画像1

4年 総合的な学習の時間 GIGAと紙の融合

4年生が総合のまとめをしています。個別で学習している児童、グループで学習している児童、ロイロノートを使っている児童、GIGA端末も使うけれど画用紙や画仙紙でまとめるなど子どもが自分で選んで学習を進めています。GIGA端末はあくまで手段として必要に応じて自ら使い分けている授業展開です。
画像1
画像2
画像3

1年生 授業参観

画像1
画像2
画像3

1年生 授業参観

画像1
画像2
画像3

1年生 授業参観

画像1
画像2
画像3

1年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
国語「いいこといっぱい1年生」の学習で書いた思い出を交流しました。がんばって書いた文を読み合い、質問をし合うことで内容を詳しくするようにしました。笑顔いっぱいで読む子や、相手の書いたものを興味深くじっくり見ようとする様子が見られました。
保護者の皆様にはたくさんのご参観をいただき、ありがとうございました。また、懇談会にも多数ご出席いただきありがとうございました。3学期終了まであと少しですが、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

3年 参観日 国語『お気に入りの場所、教えます』3

画像1
画像2
画像3
 お忙しい中たくさんお越しいただき、本当にありがとうございました。

3年 参観日 国語『お気に入りの場所、教えます』2

画像1
画像2
画像3
 ロイロノートを用いてスライドを作り、聞き手に伝わるように話し方に気を付けて話しました。

3年 参観日 国語『お気に入りの場所、教えます』

画像1
画像2
画像3
 今日は参観日がありました。国語の『お気に入りの場所、教えます』の学習で、1年間の思い出を一人ずつ発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 6年総合的な学習校外学習
3/7 6年生をおくる会
3/10 委員会
3/11 シェイクアウト訓練
3/12 代表委員会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp