![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:130 総数:873998 |
5年生 授業参観『「子ども未来科」で何をする』![]() ![]() 参観には多数の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。また、懇談会にも多数ご参加いただきありがとうございました。3学期終わりまであと少しですが、最後まで子どもたちが充実した毎日を過ごせるよう頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。 5年生 授業参観『「子ども未来科」で何をする』![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観『「子ども未来科」で何をする』![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観『「子ども未来科」で何をする』![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観『「子ども未来科」で何をする』![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観『「子ども未来科」で何をする』![]() ![]() ![]() 環境のこと、伝統について、福祉についてなど、いろいろな社会的な問題から提案内容を見出したことが伝わってきました。相手にしっかり伝わるよう、はきはきと話す様子、資料を効果的に示しながら話すなど、とてもよくがんばりました。 1年生 行事献立![]() 1年生 行事献立![]() ![]() ![]() ・ごはん ・ちらしずしの具 ・さばそぼろ ・すましじる ・三食ゼリー ・牛乳 でした。さばそぼろと、ちらしずしの具をごはんに混ぜて食べました。三食ゼリーは小学校生活初めてのデザートでした。 子どもたちは笑顔いっぱいに「おいしい!」「おいしすぎる!」と言って食べていました。 6くみばたけ ついに収穫しました!
長くて太いにんじんがたくさん収穫できました。
全部でこれだけ穫れました! 寒い中、土の中で元気に育っていました。 ![]() ![]()
|
|