![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713584 |
かわひがクイズ王![]() ![]() ![]() クイズのルールは、10分間の間にいくつ答えられるか、また、いくつビンゴできるかを競います。クラスで話し合って解答するという事でした。問題は、低・中・高学年に分けて出題されました。 「クラスの数は全部でいくつ?」 「校長先生の下の名前は何でしょう?」 「飼育小屋のうさぎの名前は?」 「9・10月の月目標は何でしょう?」 などの問題が出され、クラスの友達同士で答えを考えて答えていました。 どのクラスも楽しそうで盛り上がっていました。結果が楽しみですね。 なかよし できたこと発表会![]() ![]() 「できたこと発表会」をして、この1年でできるようになったことを発表しました。 国語の漢字や算数の計算、体育のとび箱や音楽の演奏など、自分で発表することを決めて、発表しました。 なかよし 作品鑑賞![]() カードに自分の気に入った人の名前とその理由をかきながら、鑑賞しました。 子ども達は、みんな熱心にみていました。 第3回 学校運営協議会![]() ![]() 学校からは、後期学校アンケート結果や令和7年度の取組などについてお話をさせていただきました。参加された方からは、児童の様子や学校のこと、地域のことなどについてご質問やご意見をいただきました。貴重なご意見、ありがとうございました。 今後ともご理解・ご支援をいただきますように、よろしくお願いいたします。お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。 授業参観・懇談会 2![]() ![]() ![]() 高学年の発表では、6年間の学びや将来の夢について発表がありました。友達の昔の様子や思い、支えてくれた人たちの思いにも気づけた心に残るすばらしい発表でした。 多くの保護者の方に参観や懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。 授業参観・懇談会 1![]() ![]() ![]() 多くのクラスで、この1年間で学習してきたことの発表が行われていました。自分が頑張ったことや今頑張っていること、これまでに支えてくれて人への思いなどについて、みんなの前で緊張しながらも、しっかりと発表できていました。 また、クイズ形式の発表もありました。聞いている人も関心を持ちながら、最後まで発表者の方を見て聞き、質問も多かったです。良い発表会になったと思いました。 2年生 作品展の鑑賞に行きました![]() ![]() 他学年の色んな作品から、心惹かれるものを見つけました。 子どもたちは楽しそうに鑑賞していました。 「来年はこれを作ってみたい!」と話す様子もありました。 なかよし 食の指導![]() ![]() 3年生 6年生送る会の練習1
6年生を送る会に向けての練習が始まりました。
6年生に喜んでもらうために、寸劇や歌の練習をしています。 今回はセリフと歌を中心に練習をしました。 ![]() ![]() 作品展がはじまりました!![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ほかの学年の作品に感銘を受けていました。 5年生からは、お気に入りの作品(絵画作品や版画)と 伝言ボードを展示しておりますので、ぜひご覧ください! |
|