![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:32 総数:377784 |
今日の5校時の様子(3・4年)2月20日(木)
3年生は、音楽で帰り道の学習でした。4年生は、算数で直方体と立方体の学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年)2月20日(木)
今日の5校時、1年生は国語でいいこといっぱい一年生の学習でした。2年生は、書写で本のしょうかいをしようの学習でした。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(5・6年)2月19日(水)
5年生は、理科でもののとけ方の学習でした。6年生は、国語のテスト返しをしていました。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(3・4年)2月19日(水)
3年生は、算数で2けたかけるかけ算のひっ算の学習でした。4年生は、図工展の作品を鑑賞していました。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(1・2年)2月19日(水)
今日の4校時、1年生は国語でずっとずっと大すきだよの学習でした。2年生は、わたしのことはっぴょう会の練習をしていました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(5・6年)2月18日(火)
5年生は、外国語科でパフォーマンスチャレンジでした。6年生は、総合的な学習の時間で観光都市京都の魅力を探ろうの学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年)2月18日(火)
3年生は、総合的な学習の時間で新町商店街について学習していました。4年生は、体育でサッカーの学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(1・2年)2月18日(火)
今日の3校時、1年生は今まで学習してきたことの発表練習をしていました。2年生は、タブレット使った学習をしていました。
![]() ![]() 3年生茶道体験の様子2 2月17日(月)
先ほどの続きです。ほとんどの子が初めての経験でしたが、出されたお茶やお菓子を美味しそうにいただいていました。
![]() ![]() ![]() 3年生茶道体験の様子1 2月17日(月)
今日の3校時、3年生が茶道体験を行いました。畳での座り方、お茶・お菓子の出し方や淹れ方などをゲストティーチャーの方から教えていただきました。子どもたちも茶道の心得や礼儀作法などを学んだようでした。
![]() ![]() ![]() |
|