京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up16
昨日:172
総数:518214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会福祉協議会の方と3年生との交流会

社会福祉協議会の方から3年生に向け、様々な行事や授業で協力していただいたことへの感謝状を全員にいただきました。また、交流会では社会福祉協議会の方と3年生でカレーライスをいただきました。
それに向けて昨日から社会福祉協議会の方と3年生の担当者がカレーライスの準備をし、今日はカレーの仕上げとご飯を炊きました。社会福祉協議会の方々には様々な場面で学校活動にご協力ご尽力いただき3年生にとってよい経験になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

餅つき大会

ぽかぽかファームで育て、昨年秋に収穫したもち米を使用し、餅つき大会をおこないました。地域の方も多く来ていただいてご協力いただきました。杵でもちをつくときは、周りの生徒からも「よいしょ―」と大きな声が聞こえました。きなこ、しょうゆ、大根おろし、おしるこの4種類の味でおいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

ようせい喫茶&図書館 営業再開しました!

ようせい喫茶&図書館が、先週金曜日(10日)から営業を再開しました。初日にいきなりの大雪でしたが、たくさんのお客様が来店してくださいました。今年も養正サービス一同、心を込めたおもてなしをしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

球技大会

昨日の5,6時間目に生徒会主催の球技大会があり、クラス対抗でソフトバレーボールをおこないました。4クラスのリーグ予選の後、決勝トーナメントをおこないました。寒い日でしたがどのクラスも白熱していました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 東山通信1月号・行事予定について

令和6年度 東山通信1月号・1月行事予定を掲載しました。
右下配布文書一覧または、下記をクリックしてご覧ください。

令和6年度 東山通信1月号(表面)

令和6年度 東山通信1月号(1月行事予定)

不審者対応訓練

1月7日に、東山警察署の方をお招きし、教職員対象に不審者対応訓練をしました。シミュレーションをした後、警察署の方にその動画を見ながら良かったところ、改善すべきところ、対応の仕方などを教わりました。
画像1

授業再開

冬休みが終わり、今日から学校が再開しました。
1時間目に全校集会があり、校長先生の話、体育委員長から明日の球技大会の説明がありました。
校長先生からは自分自身が高校時代にやらずに後悔をした話がありました。後悔のないように物事に取り組みましょう。
画像1
画像2

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます

旧年中は、本校教育活動へのご理解・ご支援を賜り、誠にありがとうございました

生徒一人一人が、新しい年に夢や目標を持って充実した学校生活が送れるよう、教職員一同、精一杯取り組んでまいります

本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

                    令和7年1月吉日
                    東山総合支援学校
                    校長 井尻 滋明
                    教 職 員 一同

画像1

カフェしゅうどうより

今年一年ご利用いただきありがとうございました。
新年は1月10日(金)10時より営業いたします。
詳しい営業日や時間につきましては、右の[お知らせ]をご覧ください。

画像1

全校集会

昨日3時間目に全校集会がありました。
校長先生の話、生徒指導担当の先生から冬休みの生活についての話、表彰、生徒会からのお知らせがありました。12月25日から1月7日までは冬季休業です。休み中も規則正しい生活を心がけましょう。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

東山通信

警報発令時

お知らせ

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp