京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up102
昨日:175
総数:537532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

2年生 チャレンジ体験2日目4

 保育園、美術館、電気店、ドーナツ店、うどん店の体験の様子も届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チャレンジ体験2日目3

 ペットサロンおよびラーメン店での体験の様子です。ラーメン街道が近く、複数のラーメン店にご協力いただいています。事業所探しの視点から言えば、近隣に受け入れていただける事業所が多いのは、本当にありがたいことです。
画像1 画像1

2年生 チャレンジ体験2日目2

 ホテルで体験をしている生徒はタオルアートを教えていただいているようです。保育園のお散歩に同行中でしょうか。喫茶店では入口に「体験中の生徒を応援してあげて下さい」のメッセージが。お店のお心遣いにただただ感謝です。美容室の様子も届いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チャレンジ体験2日目1

 今日も遅刻せずに行けたかな?各事業所をまわっている先生たちから様子を伝える写真が続々と届いています。頑張っている2年生の様子が見れて本当に嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チャレンジ体験実施中2

 ラーメン店とファストフード店で体験中の様子が届きました。昼食を兼ねて訪れた先生にラーメンを出しているところのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 チャレンジ体験実施中

 今日から金曜までの4日間、2年生は市内各事業所にお世話になりチャレンジ体験を実施させていただいております。その様子の写真が学年の先生から届きましたのでアップしたいと思います。2年生のみなさん、4日間、笑顔で頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 明日から4日間,チャレンジ体験期間です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6限に2年生は明日からのチャレンジ体験に向けて,事前学習を行いました。

もし体調が悪くなったときや遅刻しそうになったときなど,
「もし」の場合の対処法についての説明を受けました。

どれだけ事前に学習していても,学校とは違って予想しないことが起きるのがこの「チャレンジ体験」です。
名称の通り,今までとは違う環境で「働く」ということは,新たなチャレンジです。
チャレンジするからこそ失敗したり間違ったりもします,それでもそこから学ぶことはとても多くあると思います。
学校生活の中では,気づけなかったや感じれなかったことをたくさん体験してきてほしいと思います。来週,ちょっと「大人になった2年生」に会えるのを楽しみにしています!

京都市新人駅伝(フェブラリーカップ)3

 2チームとも目を見張る頑張りを見せ、Aチームは何と4位。秋の駅伝大会が今から楽しみになるような素晴らしい順位です。Aチームに引っ張られるかのように、Bチームも他校のAチームの一部を凌駕する走りを見せてくれました。両チームともお疲れ様でした。
 タイムトライアルの様子もご覧下さい。人数の関係で駅伝チームが組めない女子部員や短距離チームの男子、また、3年生や駅伝を走った男子部員にも走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都市新人駅伝(フェブラリーカップ)2

 スタート直前に降り出したみぞれ混じりの雨が、せっかくウォーミングアップした選手の身体の体温を奪っていく決して良いコンディションとは言えない状態での序盤でしたが、Aチームが順位を着実に上げていくのに合わせて、また、Bチームが中盤の位置で粘りを見せている間に、天気も回復していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都市新人駅伝(フェブラリーカップ)1

 本日、嵐山東公園周回コースで行われたフェブラリーカップ男子の部に本校陸上部から2チームが出場しました。駅伝は4区12kmで争われ、レース後行われた2kmと3kmのタイムトライアルには、女子1名、男子が3名出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 ノークラブデー
3年中期選抜事前指導(5限)
3/7 公立高校中期選抜
3/10 3年生を送る会(5・6限)
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp