京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up22
昨日:101
総数:826669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 5〜9年生 体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめはラケットにあてることも難しかったのですが、練習を重ねると上達してきました。

1組 5〜9年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントンをしました!

1年生 書写「名前を見比べてみると…」

書写の学習では、1年生の最初に書いた名前と今日書いた名前を見比べて
変わったところをみんなで伝い合いました。

4月に書いた名前を見た瞬間、みんな口をそろえて「えぇ〜〜!!!」
今書いている名前の字とあまりにも違ってびっくりしたようです。

1年生になって何度も何度も練習して上手になった名前を見て、
彼ら自身が成長をとても感じたようで、嬉しそうにしていました。
画像1 画像1

1年生 園児さんとの交流4

学校探検の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 園児さんとの交流3

学校探検の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 園児さんとの交流2

学校探検の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 園児さんとの交流1

今日は二の丸保育園との交流がありました。
保育園の子どもたちが「楽しかった〜!」と言ってくれてみんなとても喜んでいました。
以前の交流では少し緊張気味だった1年生も、
「ここの絵も見る?」「危ないからゆっくり歩こうか。」と
やさしい言葉をたくさんかけてあげることができ、
和やかな時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9年 最後の合唱にむけて2

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の合唱よりも一段とうまくなっていました。心に響く合唱になりつつあります。それぞれのパートのレベルが上がっています!がんばれ9年生!ラストスパート!

9年 最後の合唱にむけて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送られる会に向けて9年生が合唱を仕上げていっています。パート練習ではそれぞれのリーダーがみんなの前でしゃべり、的確な指示を出しています!

8年蓮花タイム 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長崎についての平和学習を行っています。長崎の過去を学び、今私たちに何ができるのかを考えました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 中期選抜学力追検査日(9年生)
6年生小澤征爾音楽塾オペラ

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp