京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up23
昨日:81
総数:937067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

天高く…

画像1
画像2
 少年補導委員会に皆さんが企画して下さった「凧あげ」。少し寒さで手がかじかむ天候ですが、まずは作成から…。試作品を家の前で試してみて、怪しまれていた…というのはここだけの話…。

体育科「パスゲーム」

どんなメンバーで前半後半挑むか作戦会議中です。
画像1
画像2

PTA生花教室 その2

 来年度も学校行事と同日に教室を開催していこうと考えております。
 お花がお好きな保護者のみなさまが、仕事をあえて休まなくてもご参加いただけるよう工夫していく所存です。お申し込みはすぐーるで行っていきます。お気軽に参加ください!!
画像1

PTA生花教室

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の生花教室はフラワーアレンジメントでした。
 今回のお花は、モモ、スイートピー、チューリップ、菜の花(講師の松本先生からのプレゼント)

 今回は参観日の直前に開催しました。お花を持ってクラスを訪問された保護者の方をお見かけされたのではないでしょうか?スイートピーの甘い香り、モモやチューリップの可憐な蕾が春を感じさせてくれて、あたたかい気持ちになりましたよ。

図工展へ

藤ノ森小学校の体育館に突如現れた美術館!
みんなで芸術作品を鑑賞しに行きました。
画像1
画像2

どこよりも綺麗を目指して

給食室に返す牛乳パックを美しくするために、
食べ終わった子から率先して整理してくれています。
画像1
画像2
画像3

算数科「1000をこえる数」

100のまとまりをならべて、10000の感覚をつかみました
画像1
画像2

図画工作科「まどからこんにちは」

もうすぐ完成です。
すてきな窓ができてきています。開けたら何が出てくるのかな?
画像1
画像2
画像3

校内図工展へ行こう

図工展へ行き、作品の鑑賞に行きました。

各学年が一生懸命作った図画工作の作品の素敵なところをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2

6年生「何やら楽しそうな…」

 寒さなんか!吹き飛ばすぞ!!そんな熱気もありました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のやくそく

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp