【1年生】発表
【1年生】 2025-03-05 11:29 up!
児童集会
児童会から3月の月目標「1日1日を大切に過ごそう」を劇つきで発表しました。
【学校の様子】 2025-03-05 11:26 up!
3月の朝会
3月の朝会では校長先生から「いまさら・いまから・いまなら」の話を聞きました。3学期は今年度のまとめをし、来年度に向けての準備をしていく期間です。大切に過ごしましょう。
【学校の様子】 2025-03-05 11:17 up!
見守り隊感謝の会
日頃から登下校を見守っていただいてる見守り隊の方に感謝状とお手紙を渡しました。来年度から登校班は編成しませんが、安全に来られるよう見守っていただけます。また来年度もよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2025-03-05 11:11 up!
【6年生】総合的な学習の時間
防災について学習しています。地域の方や消防の方に来ていただき、防災の倉庫を見学したり、救急救命の方法を教えてもらったりしました。
【6年生】 2025-03-05 11:06 up!
【2年生】生活 広がれ わたし
生活科「広がれ わたし」の学習を進めています。自分のことを支えてくれている人にインタビューをして、「できるようになったこと」、「周りの人の思い」などを見つけることができました。友だちと交流する中で、自分のことを思ってくれている人が身の周りにはいるんだと気づく姿が見られました。
【2年生】 2025-02-28 22:32 up!
障がい者スポーツについて
障がい者スポーツで活躍されている宇津木美都さんのお話を聞かせていただきました。宇津木さんのお話を通して、チャレンジすることの大切さを感じました。
【5年生】 2025-02-28 22:32 up!
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて、5年生全員でメッセージカードをつくりました。お世話になった6年生へ感謝の気持ちを高めつつ、春からは自分たちが最高学年になることを実感していました。
【5年生】 2025-02-28 22:31 up!
【1年生】給食
手巻きのりの上にごはんと具をのせ、自分だけののりまきをつくって食べました。
子どもたちは、「おいしい。」と楽しそうに作って食べていました。
【1年生】 2025-02-28 09:30 up!
2年生 図工展の鑑賞
図工展の鑑賞をしました。これから自分たちがどんな作品をつくるのか、ワクワクな気持ちで鑑賞をしていました。作品を通して,どんな工夫があるのかな、どんな思いが込められているのかな、などを考えました。
【2年生】 2025-02-20 21:30 up!