6年 卒業式に向けて
卒業式の歌の練習中です。
美しい歌声が響いています。
どんな歌声が聞けるのか、当日を楽しみにしてくださいね。
【6年】 2025-03-05 18:27 up!
5年 生き方探究パスポート
5年生の4月からを振り返りました。この1年間で出会ってきた人やものなどを書き出したり、成長したところを振り返ったりしました。新しく出会った友達や本など、楽しそうに書いていました。
【5年】 2025-03-05 18:27 up!
5年 他学年と仲良くなろう会
他学年と仲良くなろう会では、2・5年生がペア学年でした。5年生がリーダーとなって、2年生と一緒にクイズを進めました。優しく声をかけたり、クイズの答えを一緒に考えたりするなど、高学年らしい姿をみせてくれました。
【5年】 2025-03-05 18:27 up!
5年 国語 「子ども未来科で何をする」
総合的な学習の時間に学習したことをもとに、「共に生きる〜一番近い国の人々と〜」というテーマでスピーチを行いました。自分たちで調べたことやゲストティーチャーの先生の話をもとに、現状から課題を考え、これから自分たちにできることを提案しました。
【5年】 2025-03-05 18:27 up!
5年 英語 「 Who is your hero?」
ぼく・私のヒーローについてスピーチをしました。アイコンタクトやジェスチャーを意識しながら、一生懸命英語で伝えようとしていました。
【5年】 2025-03-05 18:27 up!
5年 国語 「子ども未来科で何をする」
スピーチ練習をするときには、動画や音声に撮って、話す速さや話し方などを確認しました。また、友達とも聞き合い、アドバイスをもらったり困っているところを相談したりしました。
【5年】 2025-03-05 18:26 up!
理科の学習(5年)
理科の学習で自分がこれまでに学習した中でさらに知りたいことをグループに分かれて実験しています。
実験内容にアレンジを加えたりしながら楽しく調べています。
【5年】 2025-03-05 18:26 up!
4年★ 他学年とも仲良くなろう会 2
体育館にあるクイズをみんなで解いていきました。答えなのかにある文字をつなげていくと、キーワードが浮かんできます。みんな必死です。答えがあっていると、3年生と抱き合って喜ぶ姿がありました。
【4年】 2025-03-05 18:26 up!
4年★ 他学年とも仲良くなろう会 1
3年生とグループを組んで遊ぶ「他学年とも仲良くなろう会」が行われました。「新しい友達ができるかな。」「どんなことをして遊ぶのかな。」とワクワクしていたようです。また、4年生がリーダーなので、3年生をしっかりしたいと意気込んでいました。
【4年】 2025-03-05 18:26 up!
4年★ 三つのつつみ
今日の道徳科では、「三つのつつみ」というお話から、思いやりについて考えました。疲れているにも関わらず、主人公が見知らぬ人のために米・塩・マッチなどをそれぞれの包みに入れていたことから、知らない人にも自分ができることをする思いやりのすばらしさに気付くことができました。「友達には思いやりをもって行動したことはあるけれど、知らない人のためにと考えたことがなかった。」と、たくさん感想が出ました。
【4年】 2025-03-05 18:26 up!