![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:498396 |
【3年】理科「ものと重さ」のまとめにチャレンジ(^^♪![]() ![]() 【3年】くぎ打ちにチャレンジ(^^♪![]() ![]() 中学給食試食会![]() ![]() ![]() 6年生は、中学校の給食の試食会がありました。 内容は、エビフライと、豪華な日でした。 ごはんはあたたかかったです。 野菜もたっぷりと入っています。 みんなきれいに食べていました。 いつもと違う給食に少しは中学生気分を味わえたかなと 思います。 【3年】エンドボールに再チャレンジ(^^♪![]() 【ひまわり】朝読書
2月7日(金)と18日(火)は、図書委員会の読み聞かせがありました。もちもち読書月間の取組の1つです。『空とぶライオン』と『バムとケロの空のたび』の本でした。いろいろな本と出会って、本に親しむことができるといいなと思います。
![]() 【ひまわり】科学センター学習に向けて
2月26日(水)に、科学センターへ行きます。そのための事前学習を行いました。プラネタリウムでは、星座の学習をします。自分の誕生日の星座を知り、星をつなげてできた星座の絵に色を塗ったり自分で絵を描いたりしました。
![]() ![]() ![]() 【ひまわり】音楽「6年生を送る会に向けて」
音楽の時間に、「6年生を送る会」の練習を始めました。『スマイル』の曲に合わせてダンスも踊ります。19日の参観にお家の方にも見てもらおうと練習し、見てもらうことができました。
![]() 【ひまわり】国語
みんな国語「動物のちえ」
2月12日(水)は、ジャコウウシのちえを読みました。ジャコウウシの大人たちは、敵がやってくると、子どもの周りに集まって輪になり、つのを外に向けます。このようにして、子どもを敵から守ります。大人と子どものジャコウウシ役を決めて、動作のまねをしながら、読み進めました。 ![]() 【3年】魅力発表会にチャレンジ(^^♪![]() ![]() 子どもたちの楽しみにしていた「いと麩の魅力発表会」が開かれました。 伝えたい魅力ごとに、それぞれの選んだ手段でおうちの方を目の前に堂々と説明する姿が見られました。 「羽束師魅力発見隊」のゴールである「おうちの人に伝えよう!自慢しよう!」にたどり着くことができました。「やっと麩の魅力を伝えられた!」や「総合って楽しいな!」「来年の総合が楽しみ!」との声がたくさん聞こえてきました。 子どもたちはどの子も麩の魅力を伝えることができるので、ご家庭でも「魅力発表会」を開いてください。 たくさん感想をいただきありがとうございました。 校内作品展![]() ![]() ![]() 子どもたちの創作意欲が詰まった作品の数々が体育館に集まりました! いつもと違う体育館の雰囲気に、鑑賞に来た子どもたちも気持ちが高まります。 自分の作品や友だちの作品をじっくり見たり、 兄弟や異学年の友だちの作品を探したりしながら作品鑑賞を楽しんでいます。 子どもたちだけでなく、保護者や地域の方々もたくさんご来場くださって、 作品の数々を優しいまなざしで楽しんでくださっていました。 また来年の作品展もお楽しみに! |
|