![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:443816 |
見守り隊 感謝式
3月4日(火)
見守り隊感謝式を行いました。 暑い日も寒い日もいつも私たちの登下校を見守っていただいている地域の皆さんに、 感謝の気持ちを伝えました。 児童会代表から日頃の感謝を込めたメッセージと、感謝状、花束を贈りました。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度 学校評価アンケート結果について6年生 校外学習
2月28日(金)、6年生は小学校最後の校外学習に出かけました。
午前中は大阪市立科学館へ、午後からはニフレルへ行きました。 科学館では様々な展示を見たり、サイエンスショーを見たりしました。 ニフレルでは、様々な生き物たちをまじかに見たり、触ってみたりしました。 普段では見られないような生き物たちにふれあい、感動と驚きがいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() 育成学級 科学センター学習![]() ![]() 「プラネタリウム」や「実験学習」など、たくさんの魅力的な学習があり、子どもたちは終始笑顔で活動していました。 学校に戻ってからも、科学センターの思い出を語り合うなど、素敵な思い出となったようでした。 5組・2・4・6年生 授業参観
2月21日(金)は、5組と2・4・6年生の授業参観がありました。
今年度最後の授業参観ということもあり、一年間の学習を振り返り、成長してきた姿を見ていただきました。 たくさんの方にお越しいただき、子どもたちも少々緊張した面持ちでしたが、発表や自分の意見など、しっかりと伝える場面がたくさん見られました。 今年度もあと1か月ほどですが、次の学年に向けて、中学校に向けて、また一歩踏み出してほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 1・3・5年生 授業参観![]() ![]() ![]() 子どもたちの発表する姿や学びの様子をたくさんの方に見ていただくことができました。 また、体育館では、作品展を開催しています。 本校の子どもたちの素敵な作品や呉竹総合支援学校の児童の方の作品を展示しています。 それぞれの学年ごとに、自分の思いを自由に表現しようと一生懸命に取り組んだ作品が並んでいます。 明日21日(金)は5組・2・4・6年生の授業参観です。お待ちしております。 【6年】調理実習![]() ![]() ![]() クラブ活動 最終日
2月17日(月)、今日は今年度のクラブ活動の最終日でした。
みんなでリレーをしたり、歌ったり、すてきな人形をつくったり…など、 今年度一年間の活動を振り返りました。 月1回の活動ですが、さまざまなことにチャレンジすることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科の学習
5年生の家庭科では、ミシンの使い方を学習します。
今日は、ミシンの練習布を使って、縫う練習をしました。 ミシンに上糸をかけたり、糸通しを使ってミシン針に糸を通したりなど、一つ一つ確認をしながら、交代でミシンを使いました。 回数を重ねるとだんだんと慣れてきて、縫うスピードも少しずつはやくなってきました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 理科「電流のはたらき」
5年生の理科では、「電流のはたらき」の学習をしています。
今日は学習キットを使って実験の準備をしました。 エナメル線を紙やすりで削って、組み立てていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|