3年生 社会「火事をふせぐ」
社会では、火事について学習してきた子どもたち。
今日は、本物のはしご車を見たり、消防士さんにインタビューをしました!
教科書で学習を進めていたので、実際にはしご車を見てみると、その大きさにとても驚きましたね。また、実際に消防士さんのお話を聞いて、私たちのくらしを命がけで守ってくれていることを知ることができました。
【3年生】 2025-01-27 17:49 up!
【5年生】お弁当、おいしくいただきました!!!
社会見学のお弁当に引き続き、今回の音楽鑑賞教室に向けてのお弁当のご準備ありがとうございました!みんなでおいしくいただきました♪
【5年生】 2025-01-27 17:49 up!
算数「買い物をしよう」
買い物学習でお金の支払いを学習しています。今日は初めてレジスターを使って取り組みました。10円が何枚、1円が何枚と数えながら何円になるか考えたり、2つの商品を買うと何円になるか考えたりしました。
【わかば】 2025-01-27 17:49 up!
作品紹介
右南支部で巨匠展に向けて水族館にいる生き物を作っています。今日は個人作品の鑑賞をしました。「体にきらきらをいっぱいつけました。」「紙粘土をカップにつけることを頑張りました。」等、それぞれが頑張ったことや工夫したことをみんなに伝えることができました。
【わかば】 2025-01-27 17:48 up!
【5年生】社会見学に行きました!part8
社会見学、楽しかったですね!また、ここからの学習を頑張りましょう♪社会見学のご準備等、ご協力いただきありがとうございました。
【5年生】 2025-01-24 18:22 up!
【5年生】社会見学に行きました!part7
お昼ご飯を食べた後は、国立民族学博物館での見学です。11月に友だちの日にてみんぱっくを使ってエチオピアについて学習をした葛野小学校の子どもたち。今回は世界の文化や民族について学習をしました。展示されているものは初めて見るものばかり!1つ1つのものが何なのかを確かめながら、見学を楽しんでいました。
【5年生】 2025-01-24 18:22 up!
【5年生】社会見学に行きました!part6
お弁当、美味しくいただきました。朝早くからご準備ありがとうございました!ポカポカのいいお天気の下でご飯を食べることができました。元気が有り余っていた子どもたちは、友だちと楽しく話したり、みんなで鬼ごっこをしながら過ごしていました。
【5年生】 2025-01-24 18:22 up!
【5年生】社会見学に行きました!part5
工場見学が終わった後の子どもたち。工場の中で見たことからたくさんの学びがあったようです。200万個つくられるお菓子たち、24時間3交代制の工場、機械と人の作業が融合した現場。社会科で学習したこともたくさんありましたね!質問したいこともたくさんあったようです。案内してくれた方に全体の場で、それが終わってからも個別に質問をしていました。1つでも多くの学びを持ち帰ろうとする、その姿勢が素晴らしいですね!
【5年生】 2025-01-24 18:21 up!
【5年生】社会見学に行きました!part4
【5年生】 2025-01-24 18:21 up!
【5年生】社会見学に行きました!part3
一通り工場で作られているお菓子について学習をした後、部屋に飾ってあるものからお菓子の歴史などを学びました。説明を聞いた後だったので、子どもたちは興味深々!1つ1つに見入っていました。この後、工場見学に向かいました。
【5年生】 2025-01-24 18:20 up!