![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:44 総数:312623 |
【5年】わくわくWORKLAND ローソン
ローソンでは、レジを使って販売や接客の練習をしたり、アバターレジの体験をしました。また、企業として行うことのできるSDGsへの取り組みをグループで話し合いました。
![]() ![]() ![]() 【5年】わくわくWORKLAND 西利
西利では、商品の販売や接客を練習しました。また、グループでは西利の漬物を使った新商品を考えました。
![]() ![]() ![]() 【5年】わくわくWORKLAND 井筒八ツ橋本舗
井筒八ツ橋本舗では、商品の販売や接客の練習をしました。「語先後礼」を大切に、お客様の思いが伝わるような接客を意識しました。また、商品を魅力的に魅せるポップを考えました。
![]() ![]() ![]() 【5年】わくわくWORKLAND 京都新聞社
京都新聞社では、新聞記者となり体験講座での活動の様子を取材しました。見出しや記事のアイデアを書くグループで話し合いながら、紙面づくりをしました。
![]() ![]() 【5年】わくわくWORKLAND 京都銀行
京都銀行では、店舗での窓口業務をロールプレイングで行ったり、経営に関するアドバイスを考えたりしました。
![]() ![]() 【5年】わくわくWORKLAND
今日は、京都まなびの街生き方探究館での体験型プログラムでの活動がありました。社会人として責任をもって1日活動をしました。「体験講座〜未来を考える〜」では、未来社会のイメージを膨らませたり、未来に考えたい願いを考えたりしました。
![]() ![]() ![]() 【3年】 クラブ見学![]() ![]() 今日は3年生がクラブ見学をしました。 「〇〇クラブに入りたいな。」「〇〇もやってみたい。」と、上級生が楽しそうに活動している様子を見て、クラブ活動への意欲をもっていました。 【4年生】図画工作 ギコギコトントンクリエイター![]() 初めてのこぎりを使う児童も多く、難しいなと感じながら作業をしていまいたが、頑張ってのこぎりを使って、木材を切っていました。 【3年】 空きようきのへんしん![]() ![]() 今回は、考えたアイデアをもとに、空き容器を使って小物入れの土台作りをしました。 「容器をどう使えば使いやすい形になるかな。」「この方がバランスがいいいかな。」と、素材を組み合わせながらいろいろに考えていました。 【3年】 食の指導![]() ![]() 例えば、牛肉や豚肉・鶏肉と栄養を比較すると、大豆は特に骨や血を作る栄養が多いということが分かりました。 それぞれの食品のよさを知ることで、自分でバランスよく食べていけるようになってほしいと思います。 |
|