![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:7 総数:310967 |
【4年生】ありがとうフェスタ![]() 4月から高学年の仲間入りをする4年生のみんなが、6年生みたいになれるよう頑張る思いをのせて、「チャレンジ」という曲を歌いました。元気よく歌うことができました。 【4年生】図画工作 ギコギコトントンクリエイター![]() ![]() 【こすもす】朝のダンス
今日から朝の時間に新しいダンスを踊っています。「妖怪ヤミー」という曲です。みんなで妖怪ヤミーになってお菓子をもらいに行くダンスです。みんなこのダンスを踊って朝から元気いっぱいです。
![]() ![]() 【こすもす】科学センター学習
育成学級の科学センター学習に行きました。高学年は実験室で「もぐりっこ」という浮沈子を作りました。その後展示学習をしました。空気砲や生き物のコーナーなど普段は見られない展示がたくさんありました。チョウの家にも行き、たくさんのチョウを見ることができました。最後にプラネタリウム学習をしました。今回は星座について学習しました。自分たちの描いた星座のイラストが画面に映るとみんな大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 【4年生】総合 京都の伝統工芸のみ力![]() 【4年生】体育 体ほぐしの運動![]() ![]() 両クラスとも楽しく学習することができました。 【5年】音楽科「日本の音楽に親しもう」
今日は、日本の民謡を聞きました。拍にのったリズムのものと、拍がない自由なリズムの二つを聞き比べて、味わいました。
歌唱はありがとうフェスタや卒業式に向けて「空より高く」を歌っています。 ![]() ![]() 【3年】 これでかきたい![]() ![]() 木の枝や葉などを使って筆やスタンプなどを作り、画用紙に絵をかきました。素材の特徴を活かした、素敵な絵ができあがりました。 【3年】 山階小SDGs![]() ![]() 山階小学校でのSDGsを達成するために、水やゴミなど、それぞれのグループで調べたことや具体的な取組を考え、プレゼンやポスターなどを作っています。 【3年】 トライアングルを水に入れると…?![]() 自分たちで学習問題を立て、実験の結果をもとに考察しているところです。 今日は「楽器は鳴っている時に震えている」ということを確かめるために、トライアグルを鳴らして水の中に入れてみました。 鳴っている時だけ水が波立つ様子を確認することができました。 |
|