![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:15 総数:436471 |
ペンネの豆乳グラタン![]() ![]() ◆コッペパン ◆牛乳 ◆ペンネの豆乳グラタン ◆野菜のスープ煮 でした。 「ペンネの豆乳グラタン」は、ソースなどがからみやすく、 味がしみこみやすい「ペンネ」を使って作りました。 パン粉のカリッとした焼き目がおいしいと大好評でした。 行事献立「ひなまつり」![]() ![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆ちらしずし(具) ◆さばそぼろ ◆すまし汁 ◆三色ゼリー でした。 京都府の丹後地方では、ちらしずしにさばそぼろを のせた「ばらずし」を食べる習慣があります。 給食では、自分でごはんに具を混ぜて作った「ちらしずし」に 「さばそぼろ」をのせて食べました。 デザートには、ひし餅の形をした「三色ゼリー」を食べました。 大豆と鶏肉のトマト煮
2月28日(金)の給食は、
◆味つけコッペパン ◆牛乳 ◆大豆と鶏肉のトマト煮 ◆小松菜のソテー でした。 「大豆と鶏肉のトマト煮」は、時間をかけてじっくりと 煮こんで作りました。 煮汁の中に溶けこんだ野菜と大豆のうま味がとてもおいしく、 子どもたちに好評のメニューでした。 ![]() |
|