![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:111 総数:316071 |
1年 体育 ボールけりゲーム
ボールけりゲームが始まりました。足でボールを扱うのは難しいのですが、なんとか蹴ろうとしています。これから上達していくのが楽しみです。
![]() ![]() 6年 ドッジボール大会 中間休み
中間休みに、運動委員会主催のドッジボール大会を行いました。
5、6年で仲良く楽しんでいました、 ![]() ![]() 理科 ものの溶け方![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 体育 とび箱運動![]() 2月5日(水)の給食![]() (赤)牛乳 ➀ビーフシチュー ➁ひじきのソテー 全粒粉(ぜんりゅうふん)パンは通常の小麦で作られたパンよりも糖質やカロリーが控えめで、食物繊維も多く含まれています。 日々の食べ物を選ぶ際には、値段だけでなく栄養のバランスなどもよく考えて決めることが大切です。 学校給食の献立にも、食材選びのヒントとなるものが数多く存在しています。 2月5日ははぐくみ憲章の日です![]() 平成19年2月5日に、「子どもを共に育む京都市民憲章 (愛称:京都はぐくみ憲章)」を制定しました。 (京都はぐくみ憲章HPより) 「子どもたちの今と未来のために、大人として何ができますか?」 を合言葉に、全員で子どもを大切にしていきましょう。 これからもご支援・ご協力よろしくお願いします。 がんばっています![]() 1日1日を大切に、学校現場を体験し学んでいました。 今日は、教室だけでなく、他の教職員と一緒に次の日の準備の 手伝い。教室以外の仕事やそれぞれの立場の方の役割などを 学びました。たくさん吸収し、これからに役立ててほしいと 思います。 入学説明会・体験学習を行いました![]() ![]() ![]() 行いました。体験学習では、子どもたちがもうすぐ一緒に過ごす お友達とじゃんけんや折り紙、お絵かきなどをして楽しみました。 体育館では、入学説明会を行い、新1年生の生活についてや 給食・健康・学校に関わることなどについて説明しました。 本日は寒い中ご来校いただきありがとうございました。 次に会えるのは入学式の日です。心からお待ちしています。 |
|