![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:32 総数:366817 |
【4年生】きらきら学習発表会
先日は、きらきら学習発表会のご参観ありがとうございました。
たくさんの保護者の方々にご参観いただいたこと嬉しく思います。 総合的な学習の時間「みんなにやさしいまち九条塔南」の学習で学んできたことをグループで協力してポスターにまとめ、発表することで子ども達の学びもより深まり、誰もが過ごしやすいまちづくりをしていこうという思いを高めることができました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】九条塔南アート展
九条塔南アート展へ行き、いろいろな作品を鑑賞しました。
「この人すごいで、先生。鏡を利用することでショートケーキをホールケーキに見えるようにしてるんやで!」 「この人はめっちゃ丁寧に彫刻刀でほってるのが分かるな。」 と、作者の工夫を見つけて興味津々に鑑賞する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】総合的な学習の時間「みんなにやさしいまち九条塔南」パート3
高齢者の方々の困りや願いを理解したことをもとにして、元気につながるように考えた作戦。
これから高齢者の方々やしょうがいのある方と関わることがあった際には、ぜひとも今回学んだことや学びから感じたこと、誰に対してもやさしさをもって思いやることを思い返してほしいなと思います。 特別養護老人ホームのみなさま、ご協力いただきましてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】総合的な学習の時間「みんなにやさしいまち九条塔南」パート2
高齢者の方々に楽しんでもらい、子ども達が考えた作戦も大成功ですね!
![]() ![]() ![]() 【4年生】総合的な学習の時間「みんなにやさしいまち九条塔南」
特別養護老人ホームにて
「高齢者の方々を元気いっぱいにするんだ。」 と、作戦をたてて準備してきたことをついに実行しました。 魚釣りゲームやボールを投げて紙コップに入れる遊びなど、手やうでを動かすことで体を元気に、遊んで楽しむことで心を元気にできるように、一生懸命に説明をして作戦を実行することができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 学習の様子![]() ![]() ![]() 【3年生】きらきら学習発表会 『ねぎフェス』
2月18日(火)
今日は3年生最後の参観日、きらきら学習発表会でした。 総合的な学習の時間のまとめとして『ねぎフェス』と題し、グループで伝えたい九条ねぎの「すてき」をいろいろな方法で発表しました。 お忙しい中、多くの保護者の方に参観していただきまして、ありがとうございました。またお家でも、お話をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 5年 きらきら学習発表会![]() ![]() ![]() 5年 九条塔南アート展![]() ![]() ![]() 6年 「きらきら学習発表会」にむけて![]() ![]() ![]() 国語科の「今、私は、ぼくは」の単元の学習のまとめを発表します。この単元では、「資料を使って魅力的なスピーチをしよう」というめあてを達成するために、自分の思いや考えが聞く人の心に届くように、効果的に資料を使ってスピーチをします。 6年生は、同じテーマの子ども達でグループを作り、どのような構成でグループのみんなの思いや考えを伝えればよいのかを相談してきました。 今日は、本番に向けて各グループでリハーサルをしました。「もっとゆっくり話そう」「写真をここで提示するほうが良い」など、グループ内で思ったことを伝え合う姿が見られました。 たくさんのご来校、お待ちしております! |
|