![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:21 総数:379557 |
京都市幼保小架け橋シンポジウム
令和7年2月14日に京都市幼保小架け橋シンポジウムを開催します。第1部の分科会で御所南小ブロックである本園の公開保育を行います。各学年の保育内容を掲載いたします。
3歳児:先生や友達と自分なりの思いやイメージをやりとりして遊ぶことを楽しもう 4歳児:自分なりのめあてをもって、思いを伝えたり相手の思いを受け入れたりしながら遊びを楽しもう 5歳児:友達と共通の目的やイメージをもって互いに思いを伝えながら遊ぼう 本園の公開時間は9時30分〜11時ですが、10時20分から御所南小学校の公開授業が始まりますので、10時頃から小学校へご移動ください。 詳細は、京都市教育委員会のサイトをご覧ください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000032... つくってあそぼう![]() ![]() ![]() 5歳児 科学センター見学![]() ![]() ![]() 到着すると早速、空気砲の演示実験を見せていただきました。空気がまっすぐ、わっかの形になって飛んでくる面白さに大興奮の子どもたち。空気を触ってみたり、実際に大きな空気砲で空気を飛してみたりすることを楽しみました。 チョウの家では沖縄に生息している3種類のチョウや幼虫、さなぎを見せていただきました。プラネタリウムでは冬の星座についての話を聞いたり、ロケットに乗って宇宙に行き、宇宙センターの様子を見せてもらったりしました。 そのほかの展示も含め、楽しいことや不思議なこと、面白いことをたくさん体験することができました。「また行きたい!」と言う声がたくさん聞こえ、子どもたちにとって大満足の1日になりました。 科学センターの先生方、お世話になりありがとうございました。 【全園児】マラソン大会![]() ![]() 氷がはったよ!![]() ![]() 3学期が始まりました!![]() そして、始業式の最後には、各クラスお年玉をもらいました。中身は一人1つずつのコマが入っていました!早速回したり、色をつけたりして楽しみました。また明日からも、元気にたくさん遊びましょう! |
|