![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:91 総数:664809 |
令和6年度第2回学校評価アンケート結果号3月学校だよりさんどいっち1年生〜もうすぐみんな2年生〜![]() 会の司会や進行は子どもたちが全て行います! 今日は、会がどのように進んでいくのか さんどいっち1年生みんなで流れを確認しました! 年長さんをワクワクさせるためのオープニングダンス 最後まで楽しんでもらうための花道など 「1年生はたのしいよ」のかいを成功させるために 全員で頑張っています! さんどいっち1年生〜おめでとう掲示〜![]() おめでとうの気持ちを込めた掲示物を製作しました。 ローラーやスポンジでぺったんしたりころころしたりして 背景をつくり、にこにこの似顔絵をはりました。 パステルカラーが色鮮やかなすてきなおめでとう掲示が完成しましたよ! さんどいっち1年生〜えいごかつどう〜![]() 自分だけのオリジナルのちょうちょを紹介し合いました。 ちょうちょの羽や模様の色を、相手に見せながら 上手に紹介することができました。 3年 校内図工展![]() ![]() ![]() 子どもたちは高学年の作品に感嘆したり、1・2年生の作品を見て懐かしんだりして、 図工展を楽しみました。 3年 図画工作科 クミクミックス2![]() ![]() 動物をテーマに段ボールを組み合わせて作品を作りましたが、 子どもたちは悩みながらもがんばって作品づくりを進めました。 3年 図画工作科 クミクミックス![]() ![]() つなぐ 4年生 参観・懇談会ありがとうございました!![]() ![]() ![]() 思い出に残る楽しい会になったのではないでしょうか。 お家の方にありがとうを伝える会にできたのではないでしょうか。 学級会の話し合いから始まり、各係ごとで一生懸命準備に取りかかっていました。クラスの絆がさらに深まったように感じます。 全員が並ぶと、成長を感じるなあと・・・。 どんな5年生になるのかとても楽しみです。 ほんとうに1年間あっという間。残りの15日、まだまだたくさんの思い出をつくっていきます! 着付け教室2![]() ![]() 普段と違う服装で気持ちも上がり、楽しく歩きました。 |
|