京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up44
昨日:65
総数:871709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

2年生 授業参観「広がれ わたし」

画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観「広がれ わたし」

画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観「広がれ わたし」

画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観「広がれ わたし」

画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観「広がれ わたし」

画像1
画像2
画像3
自分がどのようにして成長したのか、お家の人などに聞いたり小さい頃の写真をみたりして振り返る活動をしました。自分のことや支えてくれた人々について考え、自分が大きくなったこと、自分でできるようになったこと、役割が増えたことなどに気付き、まとめました。友だち同士でまとめたことを交流し、伝え合いました。お互いに、とても興味をもち、じっくりとまとめものを見ながら、楽しく交流しました。おうちの人にも聞いてもらい、子どもたちは楽しく発表できました。

6年生 授業参観「今、私は、ぼくは」

画像1
画像2

6年生 授業参観「今、私は、ぼくは」

画像1
画像2
画像3

6年生 授業参観「今、私は、ぼくは」

画像1
画像2
画像3

6年生 授業参観「今、私は、ぼくは」

画像1
画像2
画像3
小学校生活から学んだこと、小学校生活を通して体験したことを基に伝える学習をしました。将来の夢についても話しました。心に残る言葉や出来事など、ロイロノートにまとめた資料を出しながらの発表でした。一人一人の考えや学びが分かりやすく、明るくはきはきとと、とてもしっかり話す姿に感動しました。

ボールけりゲームにチャレンジ!!

画像1
画像2
画像3
 2月27日(木)
 6くみは体育科の時間に「ボールけりゲーム」に取り組みました。

 初めにボールの蹴り方や受け方を確認し、いざ みんなでゲームスタート!!

 「こっちやで!」「こっちにパス回して!」「ほら、そっちに行ったよ!」
 お互いに声を掛け合いながら、楽しく取り組みました。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝会 クラブ
3/5 こじか号
もこもこ劇場 こじか号
3/6 6年総合的な学習校外学習
3/7 6年生をおくる会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp