京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:116
総数:683357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

4年 山の家宿泊学習【8】

夕食の時間です。
自分の食べたいものを食べられる分だけ盛り付けて・・・。
グループごとに座って、いただきます。

画像1
画像2
画像3

4年 山の家宿泊学習【7】

画像1
雪遊びが終わりました。
この後は、入浴です。
雪に触れて冷たくなった体を温めます。

4年 山の家宿泊学習【6】

画像1
画像2
画像3
雪遊びの様子です。

4年 山の家宿泊学習【5】

そり遊びの様子です。
安全第一で。一人ずつ。順番に。
画像1

4年 山の家宿泊学習【4】

午後の活動は、そり遊びです。
みんなで、雪を踏みしめながら、活動場所へ移動します。
画像1
画像2

4年 山の家宿泊学習【3】

画像1
食堂に集まって、みんなでお昼ごはんをいただきます。
午後からは、そり遊びの予定です。

4年 山の家宿泊学習【2】

花背山の家に到着しました。
オリエンテーションホールで入所式をします。
これからの活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 山の家宿泊学習【1】

本日より、4年生は1泊2日での日程で、花背山の家での宿泊学習です。
快晴の冬空のもと、山の家での活動を楽しみに出発しました。
画像1画像2

第16回南区子ども書道展

画像1
 1月25日(土)、26日(日)に唐橋小学校体育館において第16回南区子ども書道展が行われました。南区の小、中学校から3790点が出品され、展示されました。28日(日)の午前10時から表彰式が行われ、凌風学園からは京都市長賞や南民生児童委員賞、京都新聞賞の各入賞者が参加し、賞状をいただきました。

京都市中学校育成学級冬の合同宿泊体験学習

画像1
 1月23日・24日の1泊2日で、花背山の家で行われます京都市中学校育成学級冬の合同宿泊体験学習に5組の学園生が出発しました。
 この連日の温かい陽気で、雪は解けてしまっているようですが、様々な活動や食事・お風呂・寝ること等、いつもとは違う環境で2日間を過ごします。ここまでの準備等、おうちの方々のご協力、ありがとうございました。2日間楽しんできてくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp