京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:431852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年 White Dog!

 英語活動で大型絵本を読んでもらいました。ALTのアリソン先生の楽しい読み聞かせに、子どもたちは、大笑いしたり、英語をまねして言ってみたり。
「Blue Horse.](青い馬)
「White Dog!」(白い犬)
色と動物の言い方にも、慣れ親しみました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ 安全なくらしを守る

画像1
画像2
校内にある火事へのそなえを調べました。
「思った以上に,防火バケツや消火器が置いてあった。」
「家庭科室や給食室などの近くには,特に多かった。」
「トイレのところには,必ず消火栓がある」など,色々な気づきがあったようです。

☆3シャイン☆6年生を送る会の練習

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会の練習が進んでいます。
歌もせりふももうほとんど出来上がり。後は,少〜し動きをつけて楽しさを・・・。
今日は,その動きをかくにんしました。
6年生に楽しく見てもらえるように頑張りましょう!!

2年 日本の行事と行事食

栄養教諭の先生といっしょに食育の学習です。どの行事にどの行事食が合うか、話し合いながらカードを並べていました。
画像1
画像2
画像3

4年 水のすがた

水は冷やすとどうなるのだろう。水の様子や温度の変化などをじっくり見ていました。
画像1
画像2
画像3

6年 教室に向かう階段の踊り場に

画像1
こんな掲示物が貼ってあります。昨日の楽しかった6年生お楽しみ会を思い出しながら、毎日、教室に向かうことでしょう。いろいろとご準備、ありがとうございました。

6年 バスケットボール

この前、練習をしていた6年生。今日はゲームをして、盛り上がっていました。チームで協力して学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年 スワンレイクのほとりで

国語の新しい単元です。移り変わっていく気持ちを想像しながら読み、考えたことを伝えあっていました。
画像1
画像2
画像3

1年 たいせつボックス つづき

だいぶ作業が進んでいるようでした。たのしそうに工作していました。完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 6年生を送る会の練習

「また会える日まで」を日野小6年生バージョンで歌っています。
気持ちが伝わるように,歌ったりせりふを言えるといいですね。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp