![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:58 総数:610850 |
図工作品展
子どもたちの作品です。
![]() ![]() ![]() 図工作品展
子どもたちの作品を体育館に展示しております。ぜひご覧ください。
本日17時まで、体育館で開催しております。 ![]() ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会【たいよう学級・1・2・3年】
各学級での様子です。
本日、20日(木)は、4・5・6年で実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会【たいよう学級・1・2・3年】
各学級での様子です。
![]() ![]() 授業参観・学級懇談会【たいよう学級・1・2・3年】
各学級での様子です。
![]() ![]() 授業参観・学級懇談会【たいよう学級・1・2・3年】
19日(水)、たいよう学級・1・2・3年で授業参観と学級懇談会を実施しました。この日は、今年度、特定の日で実施している「40分授業」を実施し、スキルタイムと6校時の授業を参観していただきました。
各学級での様子です。 ![]() ![]() 明日から「授業参観・学級懇談会、図工作品展」です
日時 2月19日(水)たいよう学級・1・2・3年
2月20日(木)4・5・6年 授業参観 13:50〜14:10(スキルタイム) 14:10〜14:50(6校時) 学級懇談会 15:00〜15:40 今年度最後の授業参観・学級懇談会です。たくさんの保護者の方のご来校をお待ちいたしております。 図工作品展は19日(水)20日(木)の9:00〜17:00に体育館で開催しています。子どもたちの力作をぜひご覧ください。 ![]() たいよう学級 いのちの学習![]() ともだちの日にいのちの学習をしました。 たいよう学級では「だいじ だいじ ど〜こだ?」という絵本を用いて自分の体を大切にするための大事な行動を学びました。誰かの体と心を傷つけない、誰かに傷つけられない、この両方の視点をもつことが重要だと思います。危険を察知する力やきっぱり断る勇気、相手の心身を大切に思う心など子どもたちに身につけてもらいたいことがたくさんあります。たいよう学級では子どもたちの発達や実態に応じて、少しずつ育んでいけたらなと思います。 たいよう学級 小さな巨匠展へ行ってきました♪![]() ![]() ![]() 防寒の準備万端で小さな巨匠展へ行ってきました! 作品を見ることだけではなく、電車に乗るのも校外を歩くのも子どもたちにとってはすべてが楽しい経験です。会場では、かわいくておもしろくてわくわくする作品をたくさん鑑賞しました♪子どもたちは友だちと一緒にあれこれ感想を話したり、先生に「見て見て!!」と自分の思いを伝えたりして、とても有意義な時間を過ごすことができたと思います。そして、子どもたちがつくるものはやはり大人の心を揺さぶるなにかを秘めていますね。心がオレンジ色に染まっていくような温かい感情で溢れました。 後日、子どもたちに自分のお気に入りの作品を紹介してもらいました。 たいよう学級 小さな巨匠展の展示物![]() 今年は国語で学習した「スイミー」をテーマに作品をつくりました。たいよう学級では”海の生き物たちをいかに本物っぽく作れるか”といった部分に着目して工夫を加えながら作品を完成させていきました。どんな形にでも変身できる紙粘土の特徴を活かして生き物の細やかな部分を表現しました。 |
|