5年「6年生ありがとう月間に向けて」
たくさんの作業がありましたが、みんなで協力することであっという間に終わってしまいました。みんなの力が合わさるととても大きな力になります。
【5年生】 2025-02-28 09:32 up!
5年「6年生ありがとう月間に向けて」
5年生みんなで準備をしています。全員で力を合わせている姿が素敵です。
【5年生】 2025-02-28 09:32 up!
5年「6年生ありがとう月間に向けて」
3月に行われる「6年生ありがとう月間」に向けて準備をしています。各学年にお知らせに行って、全校で6年生への感謝の気持ちを伝えられるように取り組んでいます。
【5年生】 2025-02-28 09:32 up!
スルスルビューン2
すべるための仕組みを考えながら作りました。
自分が作りたいものに近づくように、すべるか何度も試しながら作っていきました。
【1年生】 2025-02-28 09:31 up!
スルスルビューン
すべるおもちゃを作りました。
たくさん遊んでワクワクしながら作っていきました。
【1年生】 2025-02-28 09:31 up!
新しい1年生が来たよ
学校体験があり、新しい1年生が来ました。
1年生はお兄さん・お姉さんとして一緒に歌ったり遊んだり、本の読み聞かせをしたりしました。優しくしたい、安心させたい、笑顔いっぱいにする、とめあてを決めて計画し、練習してきました。
新しい1年生の笑顔を見て、がんばってよかったなと感じられたようです。2年生にぐっと近づいた1日でした。
【1年生】 2025-02-28 09:31 up!
5年総合「学習発表会に向けて」
学習発表会ありがとうございました。本番に向けて子ども達は一生懸命に練習や話合いに取り組んでいました。その様子もご覧ください。
【5年生】 2025-02-20 18:31 up!
5年理科「電流と電磁石」
理科ではひとり一つの実験道具を使って学習を進めていきます。今回はそのための電磁石をつくっています。自分だけの実験道具に子ども達もうれしそうでした。
【5年生】 2025-02-20 18:31 up!
5年家庭「ミシンにトライ」
友達と協力しながら活動もできていました。次回以降はミシンの使用もはじまります。安全に気をつけて、素敵な作品をつくってほしいです。
【5年生】 2025-02-20 18:31 up!
5年家庭「ミシンにトライ」
家庭科ではランチョンマットを作成する学習をしています。これまで学んできた手縫いだけでなく今回はミシンも使用していきます。今回はアイロンを使って折り目をていねいにつけています。安全に気をつけて使用している姿が印象的でした。
【5年生】 2025-02-20 18:31 up!