![]() |
最新更新日:2025/10/04 |
本日: 昨日:434 総数:315887 |
2年 国語科「すてきなところをつたえよう」![]() ![]() ![]() だれに書くかは秘密にして、 丁寧に丁寧に書くことができました。 もらった時みんなニコニコしていました。 2年 英語活動「絵本のしょうかいをしよう」
色と動物の言い方を覚えたので、自分たちで絵本を作って発表しました。
自分の好きな色で好きな動物を塗ってグループで読みました。 カラフルな動物たちを上手に紹介してくれました。 ![]() ![]() 2年 休み時間![]() ![]() 多くの子が外に出てドッジボールをしています。 ボールを投げるのも、キャッチするのも どんどんうまくなっています。 2年 体育「おにあそび すもうあそび」
今日はおにあそびとすもうあそびの最終回でした。
「みんなで手つなぎ鬼をやりたい!」 という意見が多かったのでみんなでやりました。 どんどん鬼が増えて、逃げられる場所が減っていきました。 鬼も逃げる子も工夫を凝らして楽しんでいました。 すもうあそびではひっぱりずもうをしました。 「細かく手を引く。」 「相手に近い方の足に力を入れる。」 「体を傾ける。」 など今までに見つけた工夫を試していました。 勝っても負けても楽しそうな笑い声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() たくさん実をつけてくれた野菜に ありがとうを伝えました。 肥料をまぜて、次に使う時のために ふかふかにしてくれました。 2年 算数「わくわくプログラミング」![]() ![]() ロケットに命令を出して、 宇宙を探検してもらいます。 惑星に行けるようにプログラミングをしたり、 宇宙をぐるりと回れるようにしていたり、 いろいろなことを試していました。 社会科 自然災害を防ぐ![]() ![]() ![]() 体育 ソフトバレーボール![]() ![]() ![]() 2月21日(金)の給食![]() (赤)牛乳 ➀さばのたつたあげ ➁豆乳鍋(うどん入り) 寒波の到来により、寒い日が続いていますが、本日の給食には温かい豆乳鍋が登場し、少しホッとする時間を過ごすことができました。 体を温めることは、心身の健康の維持につながるだけでなく、脳のはたらきもより活発になり、学習の効果もより高まることが期待できます。 4年 図工 ゴーゴードリームカー
ゴムで動く車を作りました。
仕組みができるとうれしそうに車を走らせていました。 「なぜか、後ろに進む!」と、ゴムを試行錯誤しながらつけています。 「どんな車がかっこいいかな?」と飾りつけも楽しんでいます。 ![]() ![]() |
|