京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up64
昨日:99
総数:906838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

3年生 6年生ありがとう!

 6年生を送る会がありました。全校みんなが集まって6年生に「ありがとう」「おめでとう」の気持ちをこめて、歌やダンスのプレゼントをしました。3年生からはエーデルワイスの演奏と歌を届けました♪これまで頑張ってきた成果を100%発揮することができたね!
画像1
画像2

給食週間 たくさんの笑顔

給食週間では、給食から型ぬきのラッキーにんじんを探したり、給食調理員さんの動画を見てお手紙を書いたりしました。
仕上がったお手紙を「いつもおいしい給食をありがとうございます」と給食調理員さんに手渡しすると、クラスから子どもたちが出てきて「ありがとうございます!」と拍手をしてくれました。
笑顔あふれる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 そろばん

画像1画像2
 算数科の学習では、そろばんを使って学習に取り組み始めた学級もあります。使ったことがある人もいれば、見るのも触るのも初めて!の人もいました。普段計算するときは筆算を使うことの方が身近に感じる子どもたち。そろばんでは、どのように計算するのか・・・興味関心をもって、学習を進めています。

3年生 くぎうちトントン♪

画像1
 図画工作科の学習では、くぎを打つ場所を工夫することで「コリントゲーム」や「ビー玉ころがしゲーム」など、自分でゲームを作っています。どこにくぎを打つと、もっと面白いゲームになるかな?考えながら取り組んでいます!

3年生 明日は本番!

 6年生を送る会に向けて3年生みんなで最後の練習をしました。1回目、2回目の時と比べると、リコーダーの音色や歌声がとても美しくなっています。明日はいよいよ本番!6年生に「おめでとう」の気持ちを届けようね♪
画像1画像2

6年 卒業遠足2

たくさん活動した後は、お弁当タイム。

気温が少し低いので寒いですが、おうちから持ってきたお弁当をみんな嬉しそうにほおばっていました。

食後も少し活動しました。

今からロゴスランドを出発し学校に戻ります。
画像1

6年 卒業遠足1

今日は楽しみにしていた卒業遠足です。

6年生がロゴスランドに到着しました。

子どもたちはアスレチックや広場でおもいっきり体を動かしています。

思い出に残る1日になってほしいです。
画像1
画像2

3年生 音はどう聞こえるかな?

画像1
 理科の学習では、音の性質について学習しています。糸電話をつかって、友達の声がどう聞こえるのかを実験しました。どんなことに気が付いたかな?

3年生 冬のアート展

画像1
 冬のアート展が開催中です。今日は各学年の教室や廊下にお邪魔し、作品を見に行きました。「1年生の作品かわいい!」「5年生の版画すごい…!」とそれぞれのよさを見つけながら、鑑賞を楽しめました♪

3年生 たてわり掃除ありがとう!

 先日のたてわり掃除が今年度最後の取組でした。4年生とともに、名前を聞いたり、お話をしたりと和やかな雰囲気で掃除をすることができました。1年間ありがとう!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

学校の生活のきまりについて

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp