5年生 ドッジビー大会をしました。
中間休みに運動委員会が中心となってドッジビー大会をしました。
普段は運動場で元気にドッジボールをしていますが、いつもとは違うドッジビーでも大盛り上がりでした。
【5年生のページ】 2025-02-28 18:56 up!
2年生 生活科「広がれわたし」
自分のことについて発表会を行いました。子どもは自分の得意なことや好きなことについて熱心に何度も伝えることができました。「○○さんのことが詳しくわかった」や「○○さんは、こんなことが得意なんだな」と、友だちの知らなかった一面に気づくことができました。
【2年生のページ】 2025-02-28 18:55 up!
5年生 国語
国語では「子ども未来科で何をする」という学習をしています。「子ども未来科」という教科があったとしたら、よりよい未来のために何を学ぶとよいかを考えました。今日は、その発表会をしました。根拠となる資料を提示しながら説得力のある提案方法を考えて発表しました。
【5年生のページ】 2025-02-28 18:54 up!
5年生 学活
食育で栄養教諭に「減塩大作戦」という授業をしていただきました。自分の生活をふりかえり、減塩に向けて取り組むことを考えました。
【5年生のページ】 2025-02-28 18:54 up!
5年生 6年生を送る会の練習
本日、6年生を送る会で贈る言葉の練習を行いました。気持ちのこもった大きな声で練習できていました。来週から6年生を送る会の練習が多くなります。感謝の気持ちをもって練習に取り組んでいきます。
【5年生のページ】 2025-02-28 18:53 up!
5年生 作品展鑑賞
作品展の鑑賞に行きました。5年生は、世界遺産をテーマにして版画で表現しました。各学年、力作ぞろいで鑑賞の時間があっという間に過ぎました。
【5年生のページ】 2025-02-28 18:53 up!
2年生 図画工作科「まどからこんにちは」
カッターを使った学習をしています。子どもたちはカッターの安全な使い方を学び、落ち着いて丁寧に切ることできました。
【2年生のページ】 2025-02-28 18:53 up!
5年生 外国語 Who is your hero?
外国語の学習では、あこがれの人についての表現を勉強しています。WhoやWhyなどの表現に気を付けながらコミュニケーション活動をしています。
【5年生のページ】 2025-02-28 18:53 up!
5年生 食育 減塩大作戦
本日、栄養教諭による食育の学習がありました。普段どれだけ塩分をとっていたか、塩分を減らすにはどうすればいいかについて考えました。自分の食生活を振り返りながら今日から減塩に取り組みます。
【5年生のページ】 2025-02-28 18:53 up!
5年生 わくわく学習(参観)
わくわく学習のまとめとして参観日に「わたしの夢宣言」として、自分の未来について考えたことを発表しました。わくわくWORK LANDで学んだことを生かして、実演もしながら、お家の人や友達に夢のために今がんばりたいことを伝えることができました。
【5年生のページ】 2025-02-28 18:52 up!