京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:64
総数:473383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

手づくりひな人形

2月28日(金)マルチカルチャー部のみなさんと1組のみなさんが校内に華やかな手作りのひな人形を作ってくれました。3月3日がひな祭りです。少し立ち止まって作品に心癒されてください。
画像1
画像2

1年生 送る会に向けての練習

2月28日(金)1年生は3年生を送る会の練習を行いました。学年みんなで協力して3年生の心に響く歌を完成してください。
画像1
画像2

スクールカウンセラー便り12(3月)

スクールカウンセラー便り12(3月)をアップしました。→スクールカウンセラー便り12(3月)

第3回 学校運営協議会

2月26日(水)第3回学校運営委員会を行いました。学校評価アンケートの結果をお伝えし、本校の取り組みや地域での出来事、今後の教育活動の進む方向についてなどたくさんのご意見や活発な話し合いを行うことができました。いつも朱雀中学校を気にかけていただき、安心感を与えていただいています。本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3年生 薬物乱用防止教室

2月26日(水)3年生で薬物乱用防止教室を行いました。講師の先生をお招きし、最新のデータや映像を使って「オーバードーズ」や「大麻」などについてわかりやすく説明をしていただきました。今日教えていただいたことを今後に生かしてください。自分自身で自分の将来を決定してください。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつの様子

2月25日(火)朝のあいさつの様子です。本日は体育委員会の人たちがあいさつをしてくれています。いつもありがとうございます。学校中にあいさつの輪が広がっています。
画像1
画像2

学年末テスト

2月19日(水)より3日間、1・2年生と1組で学年末テストを行っています。日頃の学習の成果を発揮して最後の最後まで粘り強く取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

令和6年度第7回 PTAクイズ - 答え - .pdf

令和6年度第7回 PTAクイズ - 答え →令和6年度第7回 PTAクイズ - 答え

2年生 ファイナンス学習

2月17日(月)2年生はファイナンス学習を行いました。講師の方に来ていただき、今後、人生においてどんな出費があり、どのようなことにお金がかかるのかということをすごろくゲームを使って分かりやすい形にしていただき学習を行いました。
画像1
画像2

1組 学年末テスト時間割

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp