京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up7
昨日:95
総数:400166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

5年「社会:わたしたちの生活と食料生産」

画像1
産地についてまとめることで、よく収穫される地域には気候などの条件が整っているのでないかという予想が立ちました。これから各食材についてさらに詳しく調べていきます。

5年「社会:わたしたちの生活と食料生産」

画像1
普段自分達が食べている食材がどこから届けられているのか調べています。友達と協力しながら日本地図に農作物・畜産物・水産物を分類しながらまとめています。

5年「国語:本は友達」

画像1
自分のおすすめしたい部分を示しながら友達に本の紹介をしています。交流することで作者の特徴にも気づくことができていました。

5年「国語:本は友達」

画像1
作者に着目しておすすめ本を選んで紹介カードを作成しました。友達が選んだ本にも興味を抱いて紹介を聞き入っていました。

5年「体育:水泳学習」

画像1画像2
 水泳学習の後半の時間は、それぞれ自分に合ったコースで泳ぎの練習をしています。「25m泳ぎ切ることができた!」「クロールができるようになった!」など、嬉しい声が聞こえてきました。来週も頑張ろう!!

5年「学活:夏パーティーに向けて」

画像1画像2
 学級会では夏パーティーの計画を立てました。一人一人が積極的に意見を出し合い、円滑に話し合いを進めることができました。

【修学旅行】バスからの連絡3

17:02、北山通りで植物園を通り過ぎました。

【修学旅行】バスからの連絡2

16:25、京都南インターを降りました。

【修学旅行】バスからの連絡1

宝塚サービスエリアを出ました。
予定より20分ほど早いです。

【修学旅行】しろ姫まる

画像1画像2
城内にご当地キャラのしろ姫まるがいました!
疲れていましたが、癒されました。

[IMG_0200.jpg]


[IMG_0201.jpg]
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp