![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:132 総数:533595 |
今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「あじつけコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・小松菜のソテー」でした。給食カレンダーには、給食を味わって食べきるために、準備と後片付けを短くする工夫を考え、行動しましょうと良い例をあげて紹介されていました。給食カレンダーのように、できるといいですね。時計を見ながら、よく噛んで食べましょうね。 今日のポークビーンズの大豆は、とてもほくほくしていました。よく噛むと、大豆の甘みや旨味が感じられました。おいしかったです。 4年 図画工作科![]() ![]() 4組 まだ寒い中、アゲハが羽化しました!![]() ![]() 4組 じしゃくがおもしろい![]() ![]() 国語「スーホの白い馬」![]() ![]() ![]() 算数「はこの形」2
面の形は、どんな形かも調べました。
![]() ![]() ![]() 算数「はこの形」1![]() ![]() ![]() 3年 理科「音のせいしつ」![]() 今日は、「音が出ている時、ものはふるえているのか?」という問題を解決するために実験を行いました。それぞれが考えた実験方法も試しながら、音のひみつに迫っていきました。 今日の給食![]() 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里芋のあんかけ」でした。 平天の煮つけは、子どもたちに大人気の献立です。平天やこんにゃくのプリッとした食感も楽しめる献立でした。ご飯にもよく合い、ほとんどのクラスがご飯も完食していました。 揚げ里芋のあんかけは、揚げた里芋に、だしのきいたトロっとしたあんが絡んでいて、だしのおいしさや里芋の食感が楽しめる献立でした。1年生は、はじめて食べる献立に戸惑っている様子もありましたが、里芋が苦手な子もがんばって食べていました。 今日の給食![]() 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため・とうふと青菜のスープ」でした。 鶏肉とうずら卵のスパイシーいためは、カレー粉のスパイシーな味わいが、ごはんによく合う献立でした。子どもたちは、もりもり食べていました。「うずら卵おかわりしたい。」「うずら卵もっと入れてほしい。」と、子どもたちにはうずら卵が大好評でした。 今日は、ほとんどのクラスが完食していました。 |
|