京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:14
総数:471855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 いいこといっぱい1年生

とっても素敵な発表会でした。

みんな、がんばったね!!
画像1
画像2
画像3

1年 楽しい図書室

みんな楽しんでいました。

また来週も図書室に行こうね。
画像1
画像2
画像3

1年 来年の1年生に向けて

アサガオの種をプレゼントしようと思います。

今日は素敵な入れモノづくりをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

すばらしかった さくひんてん (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 さくひんてんが
かいさいされました。

ひまわり学きゅうのみんなは、
しょしゃのさくひんのほかに、
「たのしく うつして」「せんのおはなし」、
「モチモチの木」の絵と
「ひまわりサファリパーク」のどうぶつを
かざっています。

どれもすてきなさくひんで、
たくさんのかたに
ほめていただきました。

ほかの学年のさくひんもかんしょうして、
すてきなじかんをすごしました。

4年 外で遊ぼう

今日は暖かい一日でした。

休み時間にはクラスみんなでドッチボールを楽しみました!
画像1
画像2
画像3

4年 作品展を観に行こう

作品展を観に行きました。

他のクラスや学年の作品を観て、たくさん心が動きました。

この気持ちを今後の作品作りに生かしてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

4年 お礼の会

3組の様子です。

今日の日のために準備してきたことをしっかり出し切ることができました。

多くの方にご参加いただき、とても嬉しく思っています。

お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

お家でも今日のことをお話しいただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 美味しい給食

今日も美味しかったですね!

しっかりと食べました。
画像1
画像2
画像3

1年 ボールけり運動

運動場では元気いっぱいに体育を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 ミライシード

隙間の時間に1年生の学習、

総復習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp