![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:37 総数:894880 |
9月30日(月)今日の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★さばのみそ煮 ★野菜のきんぴら ★とうふの吉野汁 さばのみそ煮は秋においしくなるさばを赤みそ・三温糖・料理酒・醤油・水で作った煮汁でじっくりと煮ています。 煮る時にしょうがや白ネギも入れて一緒に煮ているので魚に香味野菜の香りもついておいしく食べることができました。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 9月29日 PTA大宮まつり
PTA主催のイベント「大宮まつり」が行われています。
昨日の前日準備、今朝も早くから準備をしてくださり、ありがとうございます。 9時のスタートから低学年の子どもたちがカードを持ってきました。 ゲームをしながらスタンプラリーをしたり、ジャンケンマンとジャンケンをしたりして楽しんでいます。 高学年は、10時半からです。 ![]() ![]() ![]() 9月29日 PTA大宮まつり![]() ![]() ![]() 簡単そうだけど、やってみると難しいものもありましたね。いろいろな景品をもらうのもうれしそうでした。 PTAの方も衣装を準備したり、飾りつけを工夫したり、これまでの準備も含めて本当にありがとうございました。 9月27日大根種まき2年
先週芋ほりをした畑が大根用の畑に変わっています。畑の先生が肥料をまき、土を耕し、畝を作り、マルチシートをひき、2年生の種まきの準備をしてくださったのです。
2年生は、畑の先生から種まきの方法を教えてもらい、3粒ずつ植えました。12月頃には大根ができるそうです。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 9月27日(金)今日の給食![]() ★ごはん ★牛乳 ★ガパオ風ライスの具 ★はるさめスープ ガパオ風ライスの具はタイでよく食べられるガパオライスをイメージして作ったおかずです。 豚ひき肉や野菜を炒めてカレー粉やオイスターソース等の調味料で味付けをした後、乾燥バジルを加えています。 カレーのスパイシーな香りやバジルの香りがとてもよく、ごはんにもよく合いました。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 9月26日(木)今日の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★肉みそいため ★すまし汁 今日のすまし汁はだし昆布と削り節で取っただしを使って作っています。 だしは1種類だけではなくいくつかの種類のだしを合わせることで料理のうま味が増し、料理をよりおいしく味わうことができます。 時間をかけて取っただしを使ったすまし汁はだしのうまみがよく感じられおいしく食べることができました。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 9月25日(水)今日の給食![]() ★味つけコッペパン ★牛乳 ★チキンのカレーあげ ★たっぷり野菜のビーフン チキンのカレーあげは鶏肉に醤油・料理酒・カレー粉と一緒に漬けて下味を付けた後、片栗粉と米粉で作った衣をつけて油で揚げています。 スパイシーな味付けがパンによく合いました。 たっぷり野菜のビーフンはたまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・ハムを炒めた後チキンスープやしょうゆ・塩・胡椒で味付けをして、湯で戻したビーフンを加えて仕上げています・ たくさんの野菜やチキンスープのうま味がビーフンに絡んでおいしく食べられました。 野菜は炒めるとかさが減り、量が多くても食べやすくなります。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 9月19日 芋堀り2年
畑の先生にお世話になり、芋堀りをしました。
苗を植えてから暑さに負けず大きくなったお芋。 一生懸命に掘っていました。 おうちにもって帰ったらどんな料理になるのかな? 焼き芋・ふかし芋・天ぷら・スイートポテト・・・楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 9月22日 地域クリーン作戦
終了予定時刻の少し前から、また雨が強くなり濡れながらの片付けになってしまいましたが、最後までありがとうございました。
とてもすっきりきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() 9月22日 地域クリーン作戦
9時から始まった地域クリーン作戦。
学校の周囲を剪定したり、雑草を抜いたり、 側溝の掃除をしたり、体育館の中を清掃・整頓したりしました。 地域の方・PTAの方、体育施設利用の各団体の皆様のお力でとてもきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() |
|