京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up55
昨日:133
総数:837560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

学校だよりNO.18

本日、学校だよりNo.18を配布いたしました。
下記からもご覧いただけます。
(「すぐーる」にて修正版をお送りしております)

学校だよりNo.18

音楽 ギターのテスト

3年生の音楽ではギターのテストを行いました。「カントリーロード」と「ハナミズキ」の2曲から好きな方を選んで一人ずつ発表しました。ほとんどの人が弾き語りに挑戦していたクラスもあり、歌っている余裕のない人にはみんなで歌ってあげたりと温かい雰囲気の中で発表することができていたと思います。
画像1
画像2
画像3

校長室訪問

 今日も2年2組の人たちが訪問してくれました。
 2年生での時間もあとわずか、3年生に向けての0学期を充実させてください。
 
画像1

大型時計の設置

昼休み、グラウンドに大型時計を設置しました。、
現在行われている「聴いて校長先生」の中で、「グラウンドに時計があれば・・・」というお願いがありました。今回、校長先生をはじめ、さまざまな人たちの協力があり、グラウンドに時計が設置されました。今回は、生徒を代表して生徒会本部の人たちが設置をしてくれました。
時計も時間も大切にして、有意義な学校生活が送れるようにしましょう。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年1組のUさん。体育の授業でバスケットボールを行っており、相手をしっかりマークし、思うようなプレーをさせませんでした。そのディフェンス力に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のHさん。体育の授業でバスケットボールを行っており、コート中を駆け回りボールを追っかけ、味方へパス。一生懸命プレーする姿に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のMさん。体育の授業でバスケットボールを行っており、チームのためにボールを必死に追いかける姿はとても素敵でした。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年1組のTさん。体育の授業でバスケットボールを行っており、ゴールしたで積極的にシュートを打っていました。一生懸命頑張る姿に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のSさん。体育の授業でハンドボールを行っており、豪快なプレーで相手を圧倒しています。激しい当たりにも負けない体幹に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のMさん。体育の授業でハンドボールを行っていましたが、素早いドリプルで流れるようにシュートまで持って行く運動能力のすごさに「きらり☆」ですね。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp