![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205416 |
くすのき 科学センター2
科学センターでは展示以外にもプラネタリウムや蝶の家など楽しいブースもたくさんありました。
プラネタリウムでは事前に描いた自分の星座の絵を掲げ、大きな空に写してもらえました。自分の作品が映ると、みんな大興奮でした。 蝶の家では幼虫やさなぎ、羽化したばかりの蝶まで見ることができ、大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() くすのき 科学センター1
くすのき学級で科学センターへ行きました。
しっかりとルールを守って楽しく見学ができました。 喋る恐竜には大興奮でした。 特別な展示では『イモリ』で、実際に触ることができ、喜んで観察していました。 ![]() ![]() ![]() 6年 閉校イベント4![]() ![]() ![]() 6年 閉校イベント3![]() ![]() ![]() 6年 閉校イベント2![]() ![]() ![]() 6年 閉校イベント1![]() ![]() ![]() 6年 京都市内巡り3![]() ![]() 6年 京都市内巡り2![]() ![]() 6年 京都市内巡り1
社会科の学習やジュニア京都検定で学習した寺社や仏閣等を、グループごとに見学しました。行き方はあらかじめ調べていましたが、「どのバスに乗るのか」や「どの方向に神社があるのか」など、地図を見たり、人に尋ねたりしながら進めていきました。
![]() ![]() 5年 算数科「角柱と円柱」![]() ![]() ![]() |
|