【2年生】くすくすさん読み聞かせ
今日は、くすくすさんが読み聞かせをしてくださりました。朝から楽しい時間でした。
【2年生】 2025-01-21 21:06 up!
【2年生】広がれわたし
生活科の学習で、これまでの時間を振り返り、できるようになったことや友達のいいところを見つける学習をしました。いいところを書いたカードを交換している様子です。友達によいところを教えてもらうと嬉しいですね!
【2年生】 2025-01-21 21:05 up!
1月21日 6年生 〜日本の文字文化〜
どのようにして今使っている【文字】が作られたのか学習しました。そして、万葉仮名で自分の名前や、好きな食べ物などを書いてみました。
【6年生】 2025-01-21 21:05 up!
1月21日 6年生 〜日本の文字文化〜
万葉仮名を調べながら色々な言葉を書きましたが、多くの子の振り返りに今ある【平仮名・片仮名】への感謝の言葉が述べられていました。
【6年生】 2025-01-21 21:03 up!
1月17日 6年生 〜詩を朗読しよう〜
お気に入りの詩を朗読しました。どんなことを伝えたいのか、どんな感じで読むと表現できるのか、そんなことを考えて詩を味わいました。
【6年生】 2025-01-17 16:55 up!
1年生 生活「ふゆを見つけよう」
今日はビオトープと運動場に行って冬探しをしました。
目、手、耳をはたらかせて、夏や秋との違いや、冬にしかないものを見付けようとしていました。
【1年生】 2025-01-17 16:55 up!
1月17日 6年生 〜避難訓練〜
阪神淡路大震災から30年が経ちました。いつ地震が発生するかは分かりません。避難グッズを用意しておくこと、避難場所の確認しておくことは普段からできます。地震が発生したら、その時、そに場所に応じた自分の命を守る行動を取らないといけません。そんな意識を少しでももってほしいと思います。
【6年生】 2025-01-17 16:55 up!
【2年生】版画
版画に取り組んでいます。画用紙で、顔の表情や体の動き、服の模様などを工夫して版をつくりました。出来上がりが楽しみです!
【2年生】 2025-01-17 16:55 up!
1月16日 6年生 〜卒業までのカウントダウン〜
卒業までの日が迫ってきました。まだまだ実感は湧かないようですが、カウントダウンカレンダーを作りました。みんなへのメッセージも真剣に考えていました。
【6年生】 2025-01-17 16:54 up!
体育 「とびばこあそび」
小学校で初めてとびばこの学習をしました。
今日は安全に準備をし、ふみこしとびに挑戦しました。
【1年生】 2025-01-17 16:54 up!