![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:18 総数:196357 |
「絵本」発表会を開きました
交流の時間に、これまで昼夜間部で取り組んできた「自分だけの絵本」の発表会を開きました。
学校のこと、家庭のこと、オリジナルストーリーなど、昼夜間部からの代表が「自分だけの絵本」の読み聞かせをしてくれました。 発表してくれた一人ひとりの気持ちや思いが伝わってくる発表でした。発表してくれたみなさんご苦労様でした。とても素敵な時間になりました。 ![]() 交流の時間 「夜空」発表会
洛友中学校では毎年、文集「夜空」を制作しています。
今回の交流の時間では今年度卒業される夜間部生徒を代表して、3人のみなさんに自身の作文を発表していただきました。 これまでの苦労やこれからの夢、学校での思い出など、発表されたみなさんの思いがこもったものでした。発表を聞いていると、生徒のみなさんにとって洛友中学校がどれほど大切な場所だったか、本当によく伝わってきました。 発表してくれたみなさん、ごくろうさまでした。 ![]() ![]() ![]() 定期テストが始まりました
今日から昼夜間部とも定期テストが始まりました。今年度最後の定期テストです。
夜間部のみなさんも真剣そのものです。ついつい弱気な言葉が出てしまう人もおられ、これから3日間大変そうです。何ごともやり切ることが大切です。みなさん、へこたれずにがんばってください。 ![]() ジョー先生ありがとうございます
夜間部ではALTのジョー(ジョアンナ)先生に故郷ウェールズのお話を聞かせていただきました。冬の寒さのことや、お祭りのこと、料理のことなど、同じバレンタインデーといっても、パンケーキといっても、日本とは少し違った「へぇー」と思うような楽しいお話ばかりでした。
英語を学びながら、外国のことも楽しく勉強ができました。ジョー先生、ありがとうございました。 ![]() お茶・ストレッチの時間
今年度最後のお茶・ストレッチの時間になりました。
いつもと同じように2つのグループに分かれての体験です。お茶のグループは作法だけでなく、歴史なども学びながら、ゆっくりお茶をたてて味わいました。ストレッチのグループはおしゃべりをしながら、なごやかに体をほぐしていきました。 外は真冬の寒さですが、どちらのグループもほっこりと暖かくなるような時間になりました。 講師の先生方、一年間ありがとうございました。 ![]() 鬼はぁ〜外ぉ〜![]() 今日はもう既に立春になっていて、季節を分ける「節分」は昨日だったのですが、名残の「豆まき」ということで、昼間部の先生方に鬼に扮して頂いて、鬼退治をしました。 なかなかこわいお面の鬼でした。そのせいもあってか、ピン球まきをする皆さんは手加減なしで、当たったら痛そうでした。 ていうよりも、皆さん鬼を退治することに夢中になり過ぎて、福を呼び込むことを忘れていたような…。「福はぁ〜内ぃ〜」て、言っていましたか? 何はともあれ、節分(本当は立春だけど…)の楽しいひと幕でした。 |
|