京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up8
昨日:62
総数:538748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

6年 ラグビー教室

20日(水)にプロのラグビー選手に来ていただき、体験教室を行いました。ラガーマンのお話を聞いたり、実際にタックルやパス回しを行ったりと子どもたちは楽しそうに活動していました。プロの選手に何人かでタックルしてもびくともしない様子に、子どもたちも驚いているようでした。
画像1
画像2
画像3

6年 「未来を創造しよう!」

画像1
19日(火)にゲストティーチャーを迎えて、「自分の将来について考える」授業を行いました。将来設計をする際に、「どれだけのお金が必要か」など普段考えたことのないような話を子どもたちはしっかりと聞き、未来を創造している様子が見られました。

いきいきすくすくプロジェクト発表しました!

画像1
16日(土)に、京都市総合教育センターにて、久我の杜小学校で取り組んでいる「いきいきすくすくプロジェクト」の発表を行いました。子どもたちが健康に過ごすために校内で行ってきた様々な活動について成果と今後に向けてを伝えることができました。会場には多くの教職員が参加し、発表者を盛り上げる様子が見られました。これからも学校生活において子どもたちが健やかに暮らしていけるように、取組を進めていきたいと思います。

6年 修学旅行通信13

アドベンチャーワールドでの活動も終わり、6年生は帰路についています。バスは岸和田のトイレ休憩を終え、京都に向かっています。すぐーるでも帰路状況を配信(6年生のみ)いたします。

6年 修学旅行通信12

アドベンチャーワールドのイルカショーです。その素晴らしさに歓声があがります。お弁当を食べて、グループ活動再開です!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行通信11

修学旅行ラストの活動です。アドベンチャーワールドでも、しっかりとグループ活動をしています。おみやげ何にしようかな〜。
画像1
画像2

6年 修学旅行通信10

退館式の様子です。これからアドベンチャーワールドに向かいます。
画像1

6年 修学旅行通信9

オーシャンビューをバックに朝食タイムです。
朝からたくさん食べて、次のアドベンチャーワールドに備えます!!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行通信8

クラスレクレーションのあとはお待ちかねの夕食です。豪華な料理に大興奮していました!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行通信7

宿でのクラスレクレーションの様子です。みんな楽しそうに過ごしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校のきまりについて

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp