京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up16
昨日:44
総数:652437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度の「運動会」は、10月24日(金)です。予備日は、10月28日(火)です。よろしくお願いいたします。

1年生 年長児さんとの交流会 3

画像1画像2
校内を回った後は、戻ったグループから、「しりとり」や「にらめっこ」などをして、楽しく遊んで待っていました。

1年生 年長児さんとの交流1

準備を進めていた、年長児さんとの交流会の本番を迎えました。

交流会が始まり、名札のメダルをプレゼントしたあとは、「かもつれっしゃ」をして、仲良くつながりました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽鑑賞教室

1月29日、本校5年生が京都コンサートホールでの「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。
子どもたちからは、「楽しかった」「〇〇の曲が迫力があって凄かった」などの感想があがりました。
小学生のための音楽鑑賞教室は、京都市交響楽団の生演奏をクラシック音楽専用ホールで聴くことのできる大変貴重な機会となっています。
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団様のご協力や、株式会社ゼロホールディングス様からの京都市へのご寄付があって実現できていることに、感謝申し上げます。

1年生 とびばこあそび

1年生は、秋に続いて「とびばこあそび2」の学習が始まりました。

少しレベルアップして、目標に向かってがんばります!
画像1
画像2

1年生 人権学習

1.2.3年生で、「LGBTQ」についてのお話を聞かせていただきました。

一人一人、お話に真剣に向き合っていました。
画像1画像2

1年生 読み聞かせ

今日は読み聞かせの日でした。

教頭先生が「十二支のはなし」を読んでくださいました!
画像1

3くみ きらめき参観

画像1
学級活動「こんなときどうすればいいのかな?」の学習です。

相手の表情からどんな気持ちなのか考えることができました。

1年生 きらめき参観

画像1
道徳科「はしのうえのおおかみ」の学習です。

資料を読んで、身近にいる人を親切にすることの大切さについて考えることができました。

2年生 きらめき参観

画像1
道徳科「生きているから」の学習です。

歌「手のひらを太陽に」から、自分や友だちの命を大切にすることの大事さについて考えを深めることができました。

3年生 きらめき参観

画像1
かがやきタイム「アンニョンハセヨ・こんにちは」の学習です。

4月の学習前と比べて韓国・朝鮮への想いが変わった理由やきっかけについて交流しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp