京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:205412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

6年 京都市内巡り3

画像1画像2
思い出もたくさんできましたね。卒業まで、もう1か月。1日1日を大切に過ごしていきましょう。

6年 京都市内巡り2

画像1画像2
苦労した分、目的地にたどり着いたときは、とても良い表情をしていました。

6年 京都市内巡り1

社会科の学習やジュニア京都検定で学習した寺社や仏閣等を、グループごとに見学しました。行き方はあらかじめ調べていましたが、「どのバスに乗るのか」や「どの方向に神社があるのか」など、地図を見たり、人に尋ねたりしながら進めていきました。
画像1
画像2

5年 算数科「角柱と円柱」

画像1画像2画像3
角柱や円柱の見取図をかきました。辺の長さが等しくなっていることや平行であることに注目してかくことができました。

5年 道徳「マインツからの便り」

画像1画像2画像3
「マインツからの便り」のお話を読み、外国の方と交流するときに大切にしたい気持ちについて考えました。「まずは相手のことを知る」「自分の国を愛する気持ちも大切だ」等、たくさんの意見を出し合いました。

5年 算数科「角柱と円柱」

画像1画像2画像3
角柱・円周の底面、側面はどのようになっているのかを確かめました。

5年 理科「もののとけ方」

画像1画像2
溶けたものを取り出すために、水溶液を蒸発させる実験を行いました。蒸発させると蒸発皿の上には白いものが!「おぉ!」という子どもたちの素直な反応がかわいかったです。

5年 家庭科「ミシンにトライ!」

画像1画像2画像3
ランチョンマットをミシンで縫い始めました。

5年 体育科「マット運動」

画像1画像2画像3
この日は、体慣らしの運動や技調べを行いました。

5年 体育科「マット運動」

画像1画像2画像3
今年度最後の体育の学習!マット運動が始まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp