![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431869 |
6年 教室に向かう階段の踊り場に![]() 6年 バスケットボール
この前、練習をしていた6年生。今日はゲームをして、盛り上がっていました。チームで協力して学習していました。
![]() ![]() ![]() 4年 スワンレイクのほとりで
国語の新しい単元です。移り変わっていく気持ちを想像しながら読み、考えたことを伝えあっていました。
![]() ![]() ![]() 1年 たいせつボックス つづき
だいぶ作業が進んでいるようでした。たのしそうに工作していました。完成が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ☆3シャイン☆ 6年生を送る会の練習
「また会える日まで」を日野小6年生バージョンで歌っています。
気持ちが伝わるように,歌ったりせりふを言えるといいですね。 ![]() ☆3シャイン☆ 理科「音のせいしつ」![]() ![]() ![]() 「あっ,ふるえてる!」「糸をにぎったら,聞こえなくなる!」など,大事なことに気づいていました。 その後,3人電話や5人電話に作り替え,楽しんでいました。 4年 資料を使って発表
この前、発表の組み立てを考え、資料を作っていた学習のつづきです。アンケート結果などを棒グラフなどに表して発表をしていました。聞く方も、メモを取りながら熱心に聞いていました。
![]() ![]() 1年 学年でダンス♪
今日は学年でダンスをしていました。言葉の練習もしていました。発表を楽しみにしています。がんばってね!
![]() ![]() 4年 水の温まり方
今度は水の温まり方を学習していました。安全に気をつけて実験していました。
![]() ![]() ![]() ☆3シャイン☆ トントンどんどんくぎうって![]() ![]() ![]() 実際にビー玉を転がしてみて,「あれ?ここに釘があったらビー玉が上に行かない・・・。」「ここに釘があった方が,よさそうだ」など,気づきがあるようです。 試行錯誤しながら,活動しています。 |
|