京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:22
総数:276216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会スローガン 『輝かせ!世界一の笑顔〜燃え尽きるまで全力で〜』

2年生 フォロミーが溢れてます

画像1
図工の学習の後、教室のゴミを拾う子がいました。そして、それにフォロユーする子ども達!

2年生は、教室中にフォロミーが溢れています。

もこもこスライム

 たけのこ学級では、目標を設定して達成できた際にお楽しみの活動に取り組んでいます。今回は「もこもこスライム作り」に挑戦しました。合成のり・水・ほうしゃ水溶液にシェービングクリームを混ぜることでいつもよりもこもこのスライムが出来上がり、子どもたちは感触を楽しんだり見せ合ったりして楽しんでいました。
画像1
画像2

稲刈りが待ち遠しいです

画像1
画像2
6月に植えたお米の苗が、もう完全に実りました。今年は例年以上に豊作のようです。

9日(水)に稲刈り体験を予定していましたが、今日から来週半ばまで雨模様で、稲刈りは10日(木)に延期すると決定しました。9日(水)にボランティアを予定されていた保護者のみなさん、申し訳ありません。

4年生 合奏練習

画像1
画像2
画像3
4年生は運動会の練習と並行して、11月の学習発表会の練習も進めています。
子ども達のシンフォニーが校舎中に響いています。

ええじゃないか!

4年生 ピカピカの階段と廊下

画像1
4年生がピッカピカに磨いた階段と廊下です。おそらく、校内ナンバー1の光り具合でしょう。心を込めて、雑巾がけしました。

ええじゃないか!

2年生 フォロミーな作品その3

画像1
観る人をフォロミーしてくる子ども達の素晴らしい絵に、フォロユーするしかありません。最高です!

2年生 フォロミーな作品その2

画像1
今にも絵から飛び出してきそうな迫力の竜がGOODです!

2年生 フォロミーな作品その1

画像1
階段の踊り場に、2年生の作品が掲示されていました。

和太鼓部 発表会に向けて!

画像1
秋の発表会に向けて、練習が進んでいます!
2学期から新たに加わった仲間も、どんどん成長しています。
部員一丸となって、さらに技術を磨いていきましょう!

4年生 キラキラいっぱい!!

画像1
画像2
友だちの分までぞうきんを洗っている背中。
進んで配りものをする背中。
とっても頼もしく、気持ちいい姿…。

「あーなんて素敵な日だ!!」
またまた、花咲き山に花が咲いています!!
明日は、どんな花が咲くのかな・・・。楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のやくそく

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp