小さな巨匠展2
自分たちの作品だけでなく、ほかの学校の人たちの作品にも興味をもって鑑賞していました。
【3組】 2025-02-09 10:32 up!
【3組】小さな巨匠展を見にいったよ!
市バスと地下鉄に乗って京都市美術館別館で開催されている小さな巨匠展の作品鑑賞にいきました。カラフル水族館の中で自分の作った生き物がどこにいるのか夢中で探したり、他の学校の友達の作品をじっくり見てお気に入りを見つけたりしていました。
【3組】 2025-02-09 10:32 up!
2月7日(金)
ごはん、牛乳、焼きししゃも、切干大根の煮つけ、キャベツの吉野汁
【今日の献立】 2025-02-07 12:50 up!
卒業式に向けて
卒業式に向けて、音楽の授業では、校歌や卒業式の歌の練習を始めています。しっかりと気持ちをこめて、歌を届けてほしいと思います。
【6年生】 2025-02-07 12:35 up!
2月6日(木)
麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、もやしの煮びたし、じゃこ
【今日の献立】 2025-02-06 12:26 up!
6年生 理科の学習
人感センサー使ってプログラムを作りました。友達同士教え合っていました。
【6年生】 2025-02-06 07:57 up!
2月5日(水)
【今日の献立】 2025-02-05 12:17 up!
卒業制作
卒業制作の写真立ての制作に取り組んでいます。思い出の場面、好きな言葉など、それぞれ思い思いの絵や文字を、彫刻刀で刻んでいます。2月の作品展で展示する予定です。ぜひ、足を運び、ご覧いただけたらと思います。
【6年生】 2025-02-04 18:42 up!
【1年】ふゆとなかよし
生活科「ふゆとなかよし」の学習で、風で遊びました。
風を集めたり、2人組で走って風の力で袋を膨らませたりと身体をいっぱいを使って楽しみました。
【1年生】 2025-02-04 18:42 up!
【1年】ものの名まえ
国語科「ものの名まえ」の学習でお店屋さんごっこをしました。
いろいろなお店があり、児童は「いちごください。」や「ふでばこください。」など、欲しいものの名なまえを言って買い物を楽しんでいました。
【1年生】 2025-02-04 18:40 up!