![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:13 総数:428829 |
4年 二十歳の自分へ![]() ![]() 参観日に発表です。 グループで司会を決めて、協力してできました。 これまでの自分とこれからの自分のことを考える良い機会になりました。 そして、日ごろから感謝の思いを持って過ごすことを改めて考えた一時間でした。 3年 図工「トントンどんどんくぎをうって」![]() ![]() ![]() 3年 図工「トントンどんどんくぎをうって」![]() ![]() ![]() 1年 わかば学級のみんなと
1年生全員とわかば学級のみんなで交流しました。まずわかば学級のみんなが名前や好きな物を教えてくれました。その後体育館でリトミックをして、体をたくさん動かしました。
活動を通し、今までよりもさらに仲良くなれたようです。クラスや学年関係なく関わっている姿が素敵でした。 ![]() ![]() 1年生 生活科「もうすぐみんな2年生」
生活科の学習で、これまでの一年間の成長をふり返り、自分が頑張ってできるようになったことや努力したことなどをカードに書いて交流しました。
たくさんある中から、自分が友だちやお家の人に一番見てもらいたいことを考えて、グループごとに発表することにしました。 みんなで台本を考えて言葉を言ったり、発表の練習に取り組んだりして、いよいよ迎えた今日の本番! 本番は、練習の成果を発揮して、一人ひとりが堂々と発表することができました。また、グループの友だちと声を合わせる姿や、頑張っている友だちに拍手を送る姿など、力を合わせて取り組む姿が素敵でした。発表した後、友だちやお家の人からたくさん拍手をもらって、とても嬉しそうな姿が見られました。 保護者の皆様、お忙しい中発表会にたくさんお越しいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育「ハンドベースボール」
体育では、「ハンドベースボール」の学習が始まりました。初めての学習なので、まだルールがよく分からず戸惑う姿も見られました。これから、ハンドベースボールに慣れ、どのようにすれば相手に点数を取られないかや、どのようにすれば多く点数を取ることができるのかを考えながらチームで協力して学習を進めていければと思います。
![]() ![]() 4年 とび箱![]() ![]() 新しくなった体育館で行う、初めての体育の学習でした。 いつまでもきれいな体育館を保っていけるように、大切に使っていきます。 3年 学活「3年生をふり返ろう」![]() ![]() ![]() 3年 国語「たから島のぼうけん」![]() ![]() ![]() 4年 二十歳の自分に向けて![]() ![]() ![]() 来週の参観日が本番です。 未来の自分の姿を想像しながら、これからにつなげていってほしいです。 |
|