京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:34
総数:361096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

【5年生】 3学期が始まりました!

画像1
画像2
 3学期初日、元気いっぱいに登校してくれました!初日は、みんなでオリジナルビンゴ大会をしたりすごろく大会をしたりして盛り上がりました!オリジナルビンゴ大会では、「おみくじで大吉をひいた人」を当てたり「12月中に宿題を終わらせた人」を当てたりして、みんなの冬休みの状況が分かり、とても楽しかったです。

1月10日 6年生 〜卒業アルバム実行委員〜

画像1
画像2
どんなクラスのページにするのか、いよいよ大枠ができあがってきました。みんなのイメージや考え方を練り上げています。

1月10日 6年生 〜身体計測〜

小学校生活最後の身体計測が終わりました。冬休みを過ごし、どれぐらい成長したのか、どきどきしている子がたくさんいました。
保健室の先生からは風邪をひかないような体を作るには!についてのお話がありました。
画像1

1月10日 6年生 〜ジョイントプログラム〜

画像1
画像2
今日は社会に挑戦!
問題の難易度が高かったみたいで、時間ぎりぎりまで取り組んでいる子がたくさんいました。素晴らしい集中力でした。

1月9日 6年生 〜ジョイプロに挑戦〜

画像1
画像2
今日は理科に挑戦しました。出題の範囲がまぁまぁ広いので、テスト勉強には手こずっていましたが、素晴らしい集中力で乗り切っていました。

1年生 算数「大きなかず」

画像1
画像2
3学期最初の算数の学習は大きな数でした。
数え棒を分かりやすく並べ替えて数を数える学習をしました。
10のまとまりを作りながら正確に数えることができていました。

1月8日 6年生 〜坊主めくり〜

画像1
画像2
坊主めくりをしました。山札が減っていくにつれて、札を取る緊張感がマシマシに…。
0枚で戦いを終える子もいましたが、クラスみんなで大盛り上がりでした。

1月8日 6年生 〜すごろくをしよう〜

画像1
画像2
それぞれのマスには「幸福とは?」や「得意なことは?」、「好きなアイドルは?」などがあり、みんなで話をしながらキャッキャッと楽しんでいました。

1月8日 6年生 〜3学期始業式〜

画像1
画像2
今日から3学期がスタートしました。自分の大切なものって?どんな50日にする?
そんなことを考えながら、校長先生の話を聞いていました。

【5年生】ビブリオバトル予選

画像1
画像2
 今日は、ビブリオバトルの予選会でした。今日まで約1ヵ月本を必死に読み込んだり、台本を作ったりして一生懸命練習してきました。時間をかけて本当によく頑張りました!
 今日は練習の成果を出し、各教室に分かれて発表を行いました。中には予選を通過して決勝に進んだ班もあり、充実した時間となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp