京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up81
昨日:46
総数:596510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断 11月27日(木)13:30〜16:00(3部制です)   南側の門からお入りください。内科検診を行いますので、上下に分かれた服装でお越しください。

【3年生】お気に入りの場所、教えます

国語科の学習の時間の様子です。

学校内のお気に入りの場所を紹介する発表メモをつくり、友だち同士で発表しました。
よい緊張感の中で取り組むことができました。
画像1画像2

理科だより6年「水のじゅんかん」

地球上で、水も限られた資源です。
水は姿・形を変えて、地球上をめぐっています。
今回は、この地球上での「水のじゅんかん」について、ノートに図でまとめました。
水が地球のいろいろな場所から蒸発し、雲になり、また、雨になり地上に戻ってくる様子をまとめました。
画像1
画像2

理科だより5年「電磁石の力を変える方法を調べる」

 今日は、条件を変えると電磁石の力がどのように変化するかについて、調べました。
 乾電池の向きや本数、コイルの巻き数などによって、電磁石の力が強くなったり、弱くなったり、変化しなかったりすることが分かりました。
 条件を変えると電磁石の力が変化し、子どもたちも思わず「面白い!」と声に出すくらい集中して、話し合いながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家日帰り校外学習 2/20

6年生が最後の校外学習で山の家に行きました。昨年は雪がなく残念でしたが、今年は、たくさんあり、雪遊び、そり遊びを存分に楽しむことができました。貴重な体験ができました。(今年度は、3月11日に小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトに参加できますので、ロームシアター京都に出かけるのが最後の校外学習になります)
画像1
画像2

全校道徳【1年生】

 今日は1年生から6年生のたてわりグループで「ふつう」ってなんだろうをテーマに考えました。カレーを毎日食べるのは普通かな、給食に牛乳がでるのは普通かな、動物園の動物を書いてって言ったら全員同じ動物を書くのが普通かななどさまざまな「ふつう」を考えました。1年生にとっては少し難しいテーマでしたが、それでも6年生がうまく進めて優しく関わってくれたおかげで「自分の普通と人の普通は違うと知った。」「相手に自分の普通を押し付けるのはよくないことだ。」と良いことに気付いていました。
画像1画像2画像3

虫になって【1年生】

 体育科では、「虫になって」の学習を進めています。子どもたちはさまざまな虫になりきって、その虫の動きをしています。蝶だと「パタパタ」と飛ぶ動きをしたり、だんご虫だと「クルッ」と丸まったり、カマキリは「シュッ」と攻撃をしたりとなりきりながら体を動かし、楽しんでいます。来週からはその虫になりきってお話をつくろうと思います。
画像1画像2画像3

美味しい給食いただきます【1年生】

 今日の給食は、新献立の「手巻きのりと手巻きの具(キンパ風)」がでました。キンパは、韓国・朝鮮で食べられているのりまきのことで、給食では、豚肉・切干大根・ほうれん草が使われています。子どもたちは上手にのりに具材をのせながら「美味しいね。」「盛りすぎてぼくの口じゃ食べられない。」など言いながら楽しんで食べていました。
画像1画像2画像3

【3年生】宝が池公園のひみつ

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間の様子です。

26日(水)の発表会のリハーサルをしました。
どのグループも少し緊張感をもって取り組むことができました。

【3年生】6年生を送る会に向けて

画像1
6年生の卒業をお祝いするための準備を進めています。

心を込めて、自分たちにできることを考えていきたいと思います。

【3年生】全校道徳

画像1
全校道徳では、さまざまな「ふつう」について考えました。

6年生のお兄さん、お姉さんたちがグループのみんなの意見を上手に引き出しながら進めてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

京都市立岩倉南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

校歌

学校のきまりについて

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp