京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up29
昨日:61
総数:313586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

6年 学習発表会 SHOHOタイム

1年生の学習発表会を見に行きました。
自分たちができるようになったことを発表している1年生の様子を、
笑顔で見ながら発表を聞いている様子が印象的でした。

画像1
画像2

学習発表会の様子

1年生の発表を見ました。
画像1
画像2
画像3

6年 学習発表会 SHOHOタイム

1年生の学習発表会を見に行きました。
自分たちができるようになったことを発表している1年生の様子を、
笑顔で見ながら発表を聞いている様子が印象的でした。

画像1
画像2

学習発表会の様子

1年生の発表を見ました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の様子

1年生の発表を見ました。素敵な発表に、6年生もにこにこでした。
画像1
画像2
画像3

休憩時間

休憩時間です。

1年生がいろいろな場所で何かを

探しています。

何してるの?

「こっぺくん探してるねん」

「むっちゃ面白いでー」

休み時間の素敵な過ごし方に

元気をもらいました♪
画像1
画像2

100冊読書達成!!

それぞれ300冊、200冊と読めました〜!!

本当に すごいことです!(^^)!

100冊読書招待状
画像1

2月14日(金)の給食

画像1
(黄)ごはん
(赤)牛乳
➀焼きししゃも
(スチームコンベクションオーブンで調理)
➁切干大根の煮つけ
➂キャベツの吉野汁

本日は新献立の「焼きししゃも」が登場しました。これまでの給食のししゃもは主に油で揚げて調理をしていましたが、スチームコンベクションオーブンで焼き上げるというのは、初の試みとなります。

焼いて調理をすることにより、油で揚げるよりも低カロリーで、焼き上がりも外はカリッと、中はふっくらとしていて、食感でも楽しめる一品となっていました。

ししゃもでは海の幸を、他の副菜では山の幸を、それぞれよく味わっていただきました。

4年 算数 直方体と立方体

長方形と正方形の形からいろいろな箱を作りました。
「6枚ずつ張ると箱の形になるなあ。」とグループで相談しながら作っていました。
これからの学習では、箱の形について調べていきます。
画像1
画像2

4年 SHOHOタイム 思いをつなぐ大作戦

学習発表会のリハーサルをしました。
「もう少し声を出せるといいな。」「ドキドキする!」と言いながら、一生懸命練習していました。
明日の本番でも、協力してがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp