京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up31
昨日:56
総数:377783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月22日(月):休日参観代休日   10月8日(水)〜10日(金):5年花背山の家宿泊学習

今日の4校時の様子(1・2年)12月4日(水)

 今日の4校時、1・2年ともに音楽でようすをおもいうかべようの学習でした。1年生は、目覚まし時計のイメージがわかなかったようです。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(5・6年)12月3日(火)

 5年生は、外国語科でLet's go to the zoo.の学習でした。6年生は、図工で版で広がるわたしの思いの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)12月3日(火)

 3年生は、体育でなわとびの学習でした。4年生は、国語で友情のかべ新聞の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年)12月3日(火)

 今日の5校時、1年生は国語で日づけとよう日の学習でした。2年生は、音楽でようすをおもいうかべようの学習でした。
画像1
画像2

たてわりあそびの様子 12月3日(火)

 今日の昼休みともっともっとタイムを使って、たてわりあそびを行いました。日中は比較的暖かかったので、子どもたちも楽しく遊べました。
画像1
画像2
画像3

中間マラソンの様子 12月3日(火)

12月10日の元町っ子マラソンに向けて、2日から中間マラソンがスタートしました。自分の目標に向かって一生懸命走っています。がんばれ元町っ子!!
画像1
画像2

今日の5校時の様子(5・6年)12月2日(月)

 5年生は、社会で自動車をつくる工業のテストでした。6年生は、算数で比例と反比例のテストでした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)12月2日(月)

 3年生は、国語で三年とうげのテスト直しをしていました。4年生は、図書室で静かに読書をしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年)12月2日(月)

 今日の5校時、1年生は生活科で秋見つけを終えて教室に戻っていました。2年生は、算数でミライシードに取り組んでいました。
画像1
画像2

学習発表会の様子3 11月29日(金)

 こちらは、4年生・6年生の様子です。6年生は、小学校生活最後の学習発表会でしたがしっかりと締めくくることができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp