5年 道徳「マインツからの便り」
「マインツからの便り」のお話を読み、外国の方と交流するときに大切にしたい気持ちについて考えました。「まずは相手のことを知る」「自分の国を愛する気持ちも大切だ」等、たくさんの意見を出し合いました。
【=学校の様子=】 2025-02-25 19:55 up!
5年 算数科「角柱と円柱」
角柱・円周の底面、側面はどのようになっているのかを確かめました。
【=学校の様子=】 2025-02-25 19:55 up!
5年 理科「もののとけ方」
溶けたものを取り出すために、水溶液を蒸発させる実験を行いました。蒸発させると蒸発皿の上には白いものが!「おぉ!」という子どもたちの素直な反応がかわいかったです。
【=学校の様子=】 2025-02-25 10:13 up!
5年 家庭科「ミシンにトライ!」
【=学校の様子=】 2025-02-25 10:13 up!
5年 体育科「マット運動」
【=学校の様子=】 2025-02-25 10:13 up!
5年 体育科「マット運動」
今年度最後の体育の学習!マット運動が始まりました。
【=学校の様子=】 2025-02-25 10:13 up!
くすのき おわかれフレンドタイム
伏見東支部の育成学級みんなでおわかれフレンドタイムをしました。もうすぐ卒業する6年生をみんなでお祝いしました。楽しい思い出がまた1つ増えました♪
【=学校の様子=】 2025-02-20 19:50 up!
登校シミュレーション(1回目)
2月18日の3時間目に、栄桜小中学校への通学路を確認する登校シミュレーションを行いました。正しい通学路を確認して、安全に登下校してほしいと思います。
また栄桜小中学校の校舎を見て、さらに4月からの学校生活を楽しみに思う気持ちを膨らませている子がたくさんいました。
【=学校の様子=】 2025-02-19 19:53 up!
2年 道徳「なまけにんじゃ」
「なまけにんじゃ」のお話を読み、「やりぬく心」について考えました。誰の心にも現れるなまけにんじゃ。自分の前に現れた時には、どのようにしてしなければならないことをやり抜くのかを話し合いました。
【=学校の様子=】 2025-02-19 19:09 up!
5年 国語科「もう一つの物語」
【=学校の様子=】 2025-02-18 20:06 up!