![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:7 総数:310969 |
【3年】 山階小SDGs![]() ![]() 山階小学校でのSDGsを達成するために、水やゴミなど、それぞれのグループで調べたことや具体的な取組を考え、プレゼンやポスターなどを作っています。 【3年】 トライアングルを水に入れると…?![]() 自分たちで学習問題を立て、実験の結果をもとに考察しているところです。 今日は「楽器は鳴っている時に震えている」ということを確かめるために、トライアグルを鳴らして水の中に入れてみました。 鳴っている時だけ水が波立つ様子を確認することができました。 【こすもす】朝のダンス
朝の時間に「めっちゃ元気」という新しいダンスを踊っています。このダンスは来月にあるゾロリグループのお別れ会で踊ります。このダンスを踊ってみんな朝から元気いっぱいです!
![]() ![]() 【6年】卒業遠足4![]() ![]() バスの中もワイワイ♪ 楽しい一日になりました! 子どもたちには、今日のことを家で話すように伝えてあります。ぜひ、聞いてくださいね。 【6年】卒業遠足3![]() ![]() ![]() 少し寒かったのですが、子どもたちは元気いっぱい! お弁当を食べた後に、巨大迷路や滑り台で遊びました(中には、半袖で遊んでいる子も)! 【6年】卒業遠足2![]() ![]() ![]() そして、持ち帰りやすいように包装しました。 【6年】卒業遠足1![]() ![]() ![]() まず、カップヌードルミュージアムでは、世界に一つだけの自分だけのカップを作りました。 自分で思い思いに描き、個性あふれる作品となりました。 授業参観・学級懇談会(こすもす・高学年)3![]() ![]() ![]() 【3年】 作品展鑑賞![]() ![]() 「これ、一年生の時に書いたよ。」「早く6年生の粘土の作品を作ってみたい。」と、他学年の作品を見ながらいろいろな思いをもっていました。 【5年】国語科「『子ども未来科』で何をする」
今日は、スピーチの発表をしました。自分の話す内容に説得力をもたせるために、資料を提示したり、話し方を工夫したりしました。
お忙しい中、ご参観いただきまして、ありがとうございました。緊張した中ですが、子どもたちは精一杯頑張ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|